« 災害時にはオヤツとサプリ | トップページ | 光ケーブルにしたものの… »

2007年7月16日 (月)

支援ボランティアをしてみよう!

台風の被害は、事前報道の割には比較的少なかった様子ですが、お亡くなりになった方やおケガをされた方もたくさんいらっしゃいました。ご冥福をお祈りするとともに、お見舞いを申し上げます。

日本も自然災害の多い国ですが、世界には自然災害の他にも、戦争や紛争などで被害にあわれる人々もたくさんあります。

困っている人がいるのと同時に、支援をしたいと思う人もいます。

支援の方法は、募金や物資の提供、また現地での労力や知識の提供、また、その広報や周知といった呼びかけなど、その方法は様々です。

自分のできる範囲で支援をすることは、支援の持続と言う意味でも大切なことだと思います。

ボランティアは、支援をしても特に褒められることなく、支援をしなくても特に責められることがないっていうのが基本だと思っています。

みなさんも、自分のできる範囲で支援をされてはいかがでしょうか?

国際ボランティア事業団
国際ボランティア貯金(郵便局)
日本赤十字社
24時間テレビ 愛は地球を救う
子ども達とウルルン国際協力&ホームステイ♪
タイ感動の旅&観光、7泊8日。

| |

« 災害時にはオヤツとサプリ | トップページ | 光ケーブルにしたものの… »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 支援ボランティアをしてみよう!:

« 災害時にはオヤツとサプリ | トップページ | 光ケーブルにしたものの… »