おいしい讃岐うどん、おいしい!
SIOUXは無類の麺好きで、特にうどんは大好きで、とりわけ、讃岐うどんはよく食べます。
讃岐うどんは、少し前にブームになったし、今もうどん遍路を楽しむ人も多いみたい。
確かに現地に行けば、美味しいうどん屋さんはいっぱいあります。
でもねぇ~、いつもいつも讃岐に出向いてうどんを食べることができるほど、裕福な生活ができる家計事情ではありません。
だからこそ、インターネットでの通販が役に立つんです。
よく利用するのは、大庄屋というお店です。コシのある本生うどんが秀逸で、つゆも美味しいんです。
次によく利用するのは、なかむらうどん。少し細めの生うどんは、やわらか目に仕上がる麺で、つるっつるのスベスベした麺の肌が特徴です。
その次に利用するのは、亀城庵。しっかりとしたコシのある麺で、力強いうどんです。
お奨めベスト3はこんな感じですが、現地はたくさんある美味しいうどんも、自宅で楽しめる通販となると、一気に少なくなっちゃいます。
賞味期限、輸送手段・距離、茹で時間・水量…など、現地の美味しさを再現するのには困難な条件がいくつもあって、どうしても美味しさが損なわれてしまう。
でも、SIOUXのお奨めベスト3は、きっと気に入ってもらえると思いますよ。
通販って、買って届いて見なきゃ判らないから失敗するコトもありますよね。
少しでも失敗のリスクを避けるためにも、通販でも美味しい讃岐うどんの情報をみんなで共有したいですよね。




| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 3D版の動画を苦労せず簡単に観る方法(2020.03.04)
- アンパンマン列車に乗るなら、グリーン車か?アンパンマンシートか?(2018.08.14)
- ハローキティ新幹線に乗るなら、指定席か?自由席か?(2018.08.08)
- ダイナースクラブから重要なお知らせが届いた(2018.02.07)
- 心奪われた魅惑の丹鉄おもちゃ列車に乗る(その2 子も親も楽しめる車内と車窓)(2017.09.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その2) (2020.10.07)
- 本日発売 プラレール版のトワイライトエクスプレス瑞風が届いた(2020.06.25)
- 超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送(2020.05.08)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
- 【鉄道の日】お勧めの動画を特集!(2018.10.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
コメント