« JALマイル修行のアドバイス(その2) | トップページ | JALマイル修行のアドバイス(その4) »

2008年12月27日 (土)

JALマイル修行のアドバイス(その3)

JALカードに入会しておくとお得で安心!

これは必須ではありませんが、事前に知っておくとお得です。

修行を重ねるには、当然ながら搭乗するためのJAL 国内航空券を購入することになります。

航空券の購入は、現金で買えばそれっきり

でも、クレジットカードで買えば、ポイントが貯まることはご承知のとおりです。

さらに、そのクレジットカードがJALカードなら、ポイントの変わりにマイルで貯めることができます。

飛行機に乗れば、その距離に応じてフライトマイルが積算されるんですが、JALカードのお買い物でも、金額に応じてショッピングマイルが積算されます。

つまり、マイルを貯めるために搭乗する航空券を買うときにも、さらにお買い物マイルを貯めることができるんです。

少々会費を奮発すれば、2倍のマイルを得ることもできます。

どうせ航空券を買うんだから、少しでも有利にマイルを貯めることができる方法として、知っておくとお得な知識です。

しかもJALカードは、入会搭乗ボーナスで5000マイル、搭乗毎にも普通会員10%CLUB-A会員25%のボーナスマイルがもらえます。

さらに、どの路線でも比較的安価に設定してあるにもかかわらず、当日購入予約変更もできるJALビジネスきっぷを購入できるのも、JALカード会員の特典です。

現金や他のクレジットカードを使うのと比べれば、同じ飛行機に搭乗するにしても、ずいぶんお得であることは、お解かりいただけることと思います。

最後に重要な情報ですが、最終目標のJALグローバルクラブ入会は、CLUB-A会員になることが必須条件となっています。

つまり、苦労して修行を重ねてきても、最後にCLUB-A会員になる審査に落ちてしまうことになれば、JGC入会の目的達成はパァです。

今までの苦労も水の泡。成果をドブに捨てるようなものなのです。

こんな悲しいことが起こらないように、修行を始める時にCLUB-A会員の審査に落ちないかどうか、事前に確かめておけば安心です。

そのためにも、最初っからCLUB-A会員になっておくのです。

先に確定しておけば、JGC入会資格を獲得したときにも、安心して入会申し込みをすることができます。

同じ修行をするのなら、少しでもお得に、安心できる状態で修行しましょうよ。


JAL日本航空 JMB WAON

| |

« JALマイル修行のアドバイス(その2) | トップページ | JALマイル修行のアドバイス(その4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALマイル修行のアドバイス(その3):

« JALマイル修行のアドバイス(その2) | トップページ | JALマイル修行のアドバイス(その4) »