« 皆既日食の観測に成功!そして感動!! | トップページ | 皆既日食 そのとき機内では… »

2009年7月23日 (木)

皆既日食の写真を大公開!

なんじゃこりゃ?…ってな写真なんですが、せっかく撮った写真ですので公開します。

ANA103便の機内で撮った写真は、次のような道具を用いて撮影しました。

まずは、手鏡。近所のホームセンターで買いました。

そして、日食グラス。これはスーパーの文具売り場で買いました。

最後に、デジカメ。いつも使っているものを持っていきました。

これだけです。

写真のように、座席の肘掛けに日光が射し込んでいるので、これを手鏡反射して、映った太陽を日食グラスで観ました。

Dsc01748a

手鏡なしでは、飛行機の小さな窓から太陽を見上げることは、シートに座る姿勢をどんなに工夫しても困難でしたので、事前に手鏡を用意したのは、大正解でした。

で、撮った写真がこれです。

Dsc01759a

安物の簡単デジカメなので、写りは最低です。

周りが真っ暗なので露出が合わず、ほとんど欠けている状態なのに、明る過ぎて太陽のが判りません。

カメラのレンズ内部で反射して写り込んでしまったゴーストの方が、キチンと実物の形を表していました。

そして、いよいよ皆既日食の写真です。

暗くなってしまったので、シャッタースピードが遅くなって、こんなブレブレ写真になりました。

カメラには手ブレ防止機能があるんですが、手鏡がブレているので、遅いシャッターでは結果的に画像がブレてしまいました。

でも、太陽の中央が黒くて、周りにコロナが輝いている様子や、最初は太陽の左上側が明るかったのが、だんだん右下側が明るくなって、月が動いているのが判ると思います。

Dsc01772a
Dsc01773a
Dsc01774a
Dsc01775a
Dsc01776a
Dsc01777a
Dsc01778a
Dsc01779a
Dsc01780a

下手な写真ですが、雰囲気だけでも味わっていただけたら…と思います。

写真は撮っていませんが、ダイヤモンドリングの瞬間は息を呑むほど美しく、自分で鳥肌が立つのが判りました。

次回は、機内の様子をお話します。

「フォトブックスクエア」表紙+24ページのリング製本アルバム。お気に入りの写真でオリジナル写真集を作ろう!

P FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)

| |

« 皆既日食の観測に成功!そして感動!! | トップページ | 皆既日食 そのとき機内では… »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

ANAマイル修行」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆既日食の写真を大公開!:

» 第12回SFC獲得修行(那覇タッチ)その2 [BlogofSIOUX]
皆既日食の詳細は、もうひとつのブログにアップすることにして、このブログは修行レポートに徹したいと思います。いつものラウンジオーサカでコーヒーを飲んだ後、少し早めにセキュリティーチェックを抜け、8番ゲートに到着しました。出発の遅れが出ていないか心配でした...... [続きを読む]

受信: 2009年7月23日 (木) 22時48分

« 皆既日食の観測に成功!そして感動!! | トップページ | 皆既日食 そのとき機内では… »