城崎温泉の楽しみ方(その3)
風情を楽しめる城崎温泉ですから、宿にもこだわりたいですね。
ホテル形式を取り入れた大規模な和風旅館もたくさんありますが、せっかくの機会ですから昔ながらの和式旅館を選ぶのも楽しいと思います。
城崎温泉には、家族的な経営の和式旅館がたくさんあり、和風旅館よりも趣きがあります。
先日に利用したまつやさんは、和式旅館の中では比較的大きな旅館でした。


宴会場の大部屋もあり、泊まった部屋にも温泉の部屋風呂があるうえに、内風呂も温泉浴場があって、外湯へ出かけなくても24時間温泉が楽しめます。


木造の建物は、廊下も複雑に配置されていますし、階段も少し急傾斜ですので、年代ものの建物であることを実感することができます。

もちろん食事は部屋食で提供されますし、畳の部屋に布団で寝られるので、和式旅館の味わいを堪能することができます。

部屋の灰皿(煙草盆と呼びたいですが…)には、レトロなマッチ箱が置かれていました。


| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 丹後あおまつ号で観光案内の元伊勢 皇大神社を訪ねて 20201125 京都丹後鉄道(丹鉄)大江山口内宮駅(2020.11.28)
- 閉園から7か月 加悦SL広場の今 未だ救世主は現れず(2020.10.31)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 本日運行開始のハローキティはるかの運行スケジュールは公表されています(2019.01.29)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 京都鉄道博物館に展示(2018.06.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【蔵出し】 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2022.08.08)
- 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.08.01)
- 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭(2022.07.30)
- 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家(2022.07.25)
- 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形(2022.07.18)
コメント