« 羽田空港の第1・第2ターミナル間を移動するには? | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その2) »

2009年9月12日 (土)

城崎温泉の楽しみ方(その1)

志賀直哉の短編小説「城の崎にて」はあまりにも有名ですが、その舞台である城崎温泉は、関西の人には馴染みのある名湯です。

Dsc02509

1300年ともいわれる歴史があり、古くから知られる温泉ですが、その街並みは昭和はおろか、大正明治時代を感じさせる景観があちらこちらに点在し、多くの文人にも愛されたレトロな雰囲気に浸れる温泉です。

Dsc02514

レトロな温泉というと、小規模で不便な地域にあるのが普通ですが、城崎温泉は温泉街の近くにJRの駅があり、旅館のは本より、そぞろ歩きの距離といい、食材の楽しみといい、土産物や飲食の店舗の数といい、条件的に不満なことは何もない温泉地です。

城崎は、すぐ近くの津居山漁港から水揚げされる松葉ガニが、冷凍ではなく活ガニで食べられることでも有名ですし、温泉と相まって冬場を連想しがちですが、カニのオフシーズンである夏は但馬牛を提供してくれる旅館が多く、これはこれで別の楽しみ方といえるでしょう。

Dsc02470

| |

« 羽田空港の第1・第2ターミナル間を移動するには? | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その2) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城崎温泉の楽しみ方(その1):

» 城崎温泉に行ってきました [BlogofSIOUX]
先週末に城崎温泉のまつやさんに一泊して温泉を楽しんできました。詳しいことは、もうひとつのブログで、少しずつ紹介していきます。 [続きを読む]

受信: 2009年9月15日 (火) 21時53分

» ダリア 文庫 [ダリア 文庫]
ダリア 文庫 [続きを読む]

受信: 2009年9月19日 (土) 03時20分

« 羽田空港の第1・第2ターミナル間を移動するには? | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その2) »