« 城崎温泉の楽しみ方(その3) | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その5) »

2009年9月19日 (土)

城崎温泉の楽しみ方(その4)

旅館に着いてひと休みしたら、外湯に出かけて見ましょう。

さとの湯一の湯御所の湯まんだら湯地蔵湯鴻の湯柳湯7つ外湯があります。

Dsc02451

それに城崎温泉の多くの旅館は、外湯浴場入浴券を備えています。

外湯浴場入浴券を使えば、宿泊中は何度でも自由外湯を利用できるんです。

Dsc02488

出かけるときに2枚貰って行けば、2件の外湯を梯子して帰ってくることもできます。

Dsc02485

外湯7つもありますから、1泊2日では全てを利用することはないと思いますが、気合いを入れて多くの外湯を楽しんでください。

ちなみに、外湯営業時間定休日は、それぞれで異なっています。

Dsc02518

宿泊の翌日に利用したくても、翌日が定休日だったり、午後からでないと利用できない外湯もありますので、よく調べて外湯浴場入浴券で効率よく外湯巡りをしましょう。

FUJIFILMネットプリントサービス

Sony Style(ソニースタイル)

| |

« 城崎温泉の楽しみ方(その3) | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その5) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城崎温泉の楽しみ方(その4):

« 城崎温泉の楽しみ方(その3) | トップページ | 城崎温泉の楽しみ方(その5) »