城崎温泉の楽しみ方(その4)
旅館に着いてひと休みしたら、外湯に出かけて見ましょう。
さとの湯、一の湯、御所の湯、まんだら湯、地蔵湯、鴻の湯、柳湯の7つの外湯があります。
それに城崎温泉の多くの旅館は、外湯浴場入浴券を備えています。
外湯浴場入浴券を使えば、宿泊中は何度でも自由に外湯を利用できるんです。
出かけるときに2枚貰って行けば、2件の外湯を梯子して帰ってくることもできます。
外湯は7つもありますから、1泊2日では全てを利用することはないと思いますが、気合いを入れて多くの外湯を楽しんでください。
ちなみに、外湯の営業時間や定休日は、それぞれで異なっています。
宿泊の翌日に利用したくても、翌日が定休日だったり、午後からでないと利用できない外湯もありますので、よく調べて外湯浴場入浴券で効率よく外湯巡りをしましょう。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 丹後あおまつ号で観光案内の元伊勢 皇大神社を訪ねて 20201125 京都丹後鉄道(丹鉄)大江山口内宮駅(2020.11.28)
- 閉園から7か月 加悦SL広場の今 未だ救世主は現れず(2020.10.31)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 本日運行開始のハローキティはるかの運行スケジュールは公表されています(2019.01.29)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 京都鉄道博物館に展示(2018.06.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント