JALとANAの修行比較(その2)
修行は、上級会員になるためのポイント等を、如何に都合よく貯めるかが命題です。
JALの場合は、FLY ON ポイント
を50000ポイント貯めるか、50回搭乗かつ15000ポイント貯めることが必要です。
ANAの場合は、プレミアムポイントを50000ポイント貯めることが必要です。
この点でも違いがあってシンプルなのはANAですが、さらに次の点でも違いがあります。
このポイントは、それぞれフライトマイルを基準にして積算されます。
フライトマイルは、長距離路線のほうが料金に対して多く貯まる傾向にありますから、修行は長距離路線を狙うと効率的です。
早期予約割引運賃の普通席がコストパフォーマンスに優れますから、先得や旅割といった系列の運賃を利用するのが常套手段です。
しかしSIOUXの場合は、仕事で飛行機を利用することなんて一切ありませんから、全フライトがプライベートです。
費用も辛いですが、何よりも修行のための時間を作り出すのが最大の難関でした。
さらに、仕事の都合は前日の終業にならないと確定しませんから、予約した便に本当に乗れるかどうかも微妙でした。
ですから、少しでも搭乗回数や日数を少なく、予約変更可能な運賃で修行したいという思いがありました。
予約変更可能な料金には、通常運賃と同じフライトマイルが100%積算されるビジネスきっぷがありますので、これを多用しました。
それに、1日当たりのフライトマイルを稼ぐために、アッパークラスシートも利用しました。
JALの場合は座席が3クラス制で、普通席は100%、クラスJ
は110%、ファーストクラス
は150%のフライトマイル
が積算されます。
ANAの場合は2クラス制で、普通席が100%、プレミアムクラスは150%のフライトマイルの積算です。
150%を積算されるアッパークラスシートを利用する時に、大きな違いがあるんです。
それは、就航路線と便数設定です。
JALのファーストクラス
は、羽田-伊丹こそ全便に設定されていますが、他には羽田-福岡、羽田-新千歳にしかなく、しかも限られた便にしか設定されていません。
ほとんどの路線と便にはクラスJの設定はありますが、フライトマイル
は110%しか積算されません。
対してANAは、ほとんどの路線と便にプレミアムクラスの設定があり、もちろん長距離路線である羽田-那覇にも設定されています。
狭い普通席で修行するのに比べて、ゆったりしたプレミアムクラスの修行は、疲労の少なさも影響して、意欲の維持に役立ちます。
これが大きな違いです。
両方の修行を終えた感想では、ANAの方が楽に早く目的を達成できた感があります。
多少の費用は覚悟の上で、上級会員に楽に早くなりたい方は、ANAを選ぶことをお奨めします。

| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
- 9月5日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野駅(2023.09.07)
「趣味」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
「飛行機」カテゴリの記事
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- ダイナースクラブからサービス改定に関する案内が届きました(2022.11.09)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- JGCから2021年のJALカレンダーと手帳が届きました(2020.10.29)
「マイラー」カテゴリの記事
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- JGCから2021年のJALカレンダーと手帳が届きました(2020.10.29)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
コメント