あやべ水無月まつり花火大会
花火が大好きのSIOUXですが、最近は仕事が忙しくて花火大会巡りをお休みしていました。
京都府内では、おそらく一番乗りで行われる花火大会に行ってきました。
あやべ水無月まつりの花火大会です。
都会の大規模な花火大会は魅力的ですが、実は地方の小規模な花火大会にも捨てがたい魅力があります。
それは、打ち上げ現場のすぐ傍まで近寄って見ることができるため、とても迫力ある花火を見ることができるんです。
この花火の撮影場所も、打ち上げ場所からは直線距離で100mくらいしか離れていません。
もちろん立ち入り禁止区域に侵入したわけではなく、公衆用道路から撮影したものです。
地方の花火大会巡りで、こんな迫力ある花火を体験してみませんか?
そして、火薬は、このように芸術的に、みんなで楽しむことのできる用途にこそ使われるべきものなんだってことを、みんなで考えましょうよ。
便利なサイト日本全国花火大会ガイド2010も参考にしてみてください。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 丹後あおまつ号で観光案内の元伊勢 皇大神社を訪ねて 20201125 京都丹後鉄道(丹鉄)大江山口内宮駅(2020.11.28)
- 閉園から7か月 加悦SL広場の今 未だ救世主は現れず(2020.10.31)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 本日運行開始のハローキティはるかの運行スケジュールは公表されています(2019.01.29)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 京都鉄道博物館に展示(2018.06.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント