ディズニーな乗り物たち(その1)
旅先の発表が済んだので、今回の旅の断片をご紹介しましょう。
東京ディズニーリゾートにはディズニーランドとディズニーシーがありますが、周辺のオフィシャルホテル群との移動利便性を確保するために、モノレールが走っています。

このモノレールは一般の公共交通機関なのでしょうが、事実上はディズニー客が専用的に利用するものなので、まるで園内の乗り物のように思いっきりディズニーな乗り物に仕立てられています。

車内の吊革はミッキーマウスを模ったものになっています。

車体の窓もミッキーマウス。
至るところにミッキーのデザインが施されていますので、ミッキー好きには堪らないでしょうね。
この他にも、ミッキーがデザインされているところを探してみるのも楽しいと思います。
そして、先頭車両には運転手さんは居ません。
つまり、無人運転なのだと思います。
でも、最後尾には車掌さんが居るので、厳密には無人運転ではないのでしょうけどね。

先頭は、乗客が座れる展望席になっていますので、子ども達には大人気です。
おとなでも座って楽しんでいる人が何人も居ましたよ。
リゾートなんですから、おとなも子どもも、空いていれば遠慮なく座って楽しめばいいと思います。
この他にも、ディズニーな乗り物がありました。
この続きは、また今度のお話に。

| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 瀬戸大橋アンパンマントロッコで、さようなら四国(2018.08.17)
- アンパンマン列車に乗るなら、グリーン車か?アンパンマンシートか?(2018.08.14)
- ディズニーな乗り物たち(その1)(2010.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント