三井住友プラチナカードの申込書を手に入れました
先日の話題で、リニューアルして申込制になった三井住友VISAカード のプラチナカードを紹介しました。
招待制の時代は、欲しくても手に入れられるかどうかは、カード会社の一存によって選択されることが第一条件でした。
しかし、申込制となった現在は、希望をすれば機会は与えられる状態になりました。
早速、ゴールドデスクに電話をして、プラチナカードの申込書を送ってもらうように依頼しました。
現在持っている三井住友VISAゴールドカード の番号や、住所・氏名・電話番号等の質問で本人確認をされて、電話を終えました。
依頼した翌々日に黒い封筒が配達されました。

最近は、高級感をイメージする色は、黒なんですね。
プラチナなのに黒を定着させると、次の段階は何色になるのでしょうね。
封筒の中身は、プラチナカードのサービスを説明する小冊子や約款、申込書、返信用封筒などです。

次の週末には記入して送ってみたいと思います。
申込書が届けられたからといって、プラチナカードが発行される保証は何もありません。
発行のための審査があって、その条件を満たさない場合は不合格となるのです。
しがないサラリーマンの分際で、すでにJCBカード からザ・クラスを発行されている状況では、新たな多額の与信は困難かもしれませんね。
はてさて、どうなりますことやら。
乞うご期待。

| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その2) (2020.10.07)
- 本日発売 プラレール版のトワイライトエクスプレス瑞風が届いた(2020.06.25)
- 超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送(2020.05.08)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
- 【鉄道の日】お勧めの動画を特集!(2018.10.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
コメント