ダイナースからプレミアムキットが届けられました(その2)
まず最初に、ベネフィットガイドを見てみましょう。
全89ページもある厚みのあるガイドブックですので、各ページをご紹介するとキリがありません。
それに、これからプレミアムカードを目指す人の楽しみを削いでしまうのも気が引けます。
簡単な部分だけを紹介して、後はご自分のその時の楽しみにしておいてください。

掲載されているベネフィットは概ねの雰囲気は掌握できていますが、細かく読んでみると誤解していることや知らなかったこともあるんだと思います。
まだ全ては読んでいませんが、ゆっくり読んでみようと思います。

ベネフィットは色々ありますが、ダイナースクラブを通じて予約すれば、自分が直接予約するのと比べて、何らかの特典があったり、気持ちよく対応してもらえるんなら、それが値打ちだと思っています。

以前にJCBカードのザ・クラスのコンシェルジュに依頼し、和式旅館の予約を取って城崎温泉に泊まったことがありましたが、通常の価格にも拘らず旅館では最上級の部屋を用意してもらいました。
当日の昼前に道中で相談して、夕方にはチェックインという慌しさでしたが、踏込の間の付いた広い部屋と檜造りの部屋風呂があって、とても気に入ったので現地でもう1泊延泊するほど満足感のある旅行ができました。
これこそがコンシェルジュの真骨頂なのでしょうね。
ダイナースクラブのコンシェルジュだけに、特別な期待をしています。
さて、他には何が入っているのでしょうか。
この続きは、また今度のお話に。

| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その2) (2020.10.07)
- 本日発売 プラレール版のトワイライトエクスプレス瑞風が届いた(2020.06.25)
- 超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送(2020.05.08)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
- 【鉄道の日】お勧めの動画を特集!(2018.10.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント