北陸の温泉を訪ねる2泊3日の旅(その2)
到着した初日の宿は、花紫 です。
玄関付近の駐車スペースは狭いため、車を乗り付けるとスタッフに鍵を預けて駐車場へ回送してくれる方式でした。
荷物を下ろしてもらって預けると、女将の出迎えがあり、靴を預かってもらってスリッパに履き替え、フロントへと案内がありました。
フロントでは名前を告げるだけでスタッフが部屋まで案内してくれて、部屋にチェックインシートが用意してあって記入するという方法でした。
ちょっと良いホテルと、ちょっと良い日本旅館の良いトコ取りって感じでしょうかね。
部屋に通されると、少し広めの落ち着いた和室でした。

広さは居室部分12.5畳に書院部分2.5畳がくっついた変則15畳、奥の張り出し部分に4客の応接セットが4畳程度、手前に踏み込みの間が3畳+アルファって構成です。
踏み込みの間は、坪庭から上がる構造です。

踏み込みの間には、簡単な流し台もありました。

興味深いのは、トイレットペーパー。
正直言って、クリネックスのトイレットペーパーは、初めて見たかもしれません。(笑)

さ、部屋の探検も終わったので、明るいうちに外へお散歩に出てみましょう。
この続きは、また今度のお話に。


花紫 フォトギャラリーへリンク

| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント