北陸の温泉を訪ねる2泊3日の旅(その13)
とても素晴らしい造りの離れ部屋であることは、良くお解かりだと思います。
ところで、この日本建築様式の部屋になぜベッドが置いてあったのでしょう。
それは、バリアフリー化を施した部屋だったからです。

離れ部屋の玄関こそ段差がありますが、下足を脱いで上がると、室内は概ねフラットです。
以前の踏み込みの間と思われる部屋にベッドが置かれていて、その手前に明らかに新しいに廊下があります。

左に曲がると、手前からトイレ、洗面台、脱衣場、浴室と続きます。
トイレには車椅子のまま出入りできる引き戸で、充分な広さと、手すりの設置がありました。

そしてダブルシンクの洗面台を挟んで、その奥に脱衣場がありますが、そこには入浴用の椅子も準備されていて、かなり広いスペースが確保されていました。

そして、浴室はユニットバスですが、広い間口の引き戸と手すりが取り付けられていました。

さらに、廊下部分の床暖房だけでなく、畳の部分も床暖房が施されていたことには驚きました。

なかなか気合いの入った改造ですよね。
この続きは、また今度のお話に。


灰屋のフォトギャラリーへリンク

| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
コメント