« JALで行く日帰り遠足 博多を散策(その3) | トップページ | JALで行く日帰り遠足 福岡-羽田-伊丹(その1) »

2011年12月11日 (日)

JALで行く日帰り遠足 博多を散策(その4)

お土産も揃ったところで、もう1か所、今回は立ち寄りたい目的地があります。

天神から地下鉄に乗って、祇園までやってきました。

駅から西へ歩いて向かいます。

向かったところは、ここです。

総鎮守 櫛田神社

村の鎮守の神様の総本家みたいな位置づけの櫛田神社です。

この神社には、通年展示されている山笠があるんです。

山笠 表面? 山笠 裏面?

これを一度見てみたかったんですよね。

京都の祇園祭を真似た山車・屋台巡行する祭は数々ありますが、博多の祇園山笠、岸和田のだんじり祭、岐阜の高山祭、青森のねぶた祭は、ぜひ見てみたいと思っています。

さて、目的も果たしたので、空港に戻りましょうか。

この続きは、また今度のお話に。



| |

« JALで行く日帰り遠足 博多を散策(その3) | トップページ | JALで行く日帰り遠足 福岡-羽田-伊丹(その1) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALで行く日帰り遠足 博多を散策(その4):

« JALで行く日帰り遠足 博多を散策(その3) | トップページ | JALで行く日帰り遠足 福岡-羽田-伊丹(その1) »