« あったらいいな。こんなサービス。(その1) | トップページ | あったらいいな。こんなサービス。(その3) »

2012年1月24日 (火)

あったらいいな。こんなサービス。(その2)

リンクシェアアフィリエイトキャンペーンネタの第2弾です。

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
不況に強いダブルワーク アフィリエイトならリンクシェア

JGC獲得修行をやっている時、座席指定は可能な限り窓側席を指定していました。

好みにもよりますが、乗り物に乗るからには窓の外の景色を見たいと思うのは、ごく普通の一般的な人情だと思います。

でも、飛行機って乗り物は、悲しいかな全座席数に対する窓側席数の割合が低い乗り物なんです。

それも、小型機よりも大型機になるほど、その割合は更に低くなります。

その上に、景色邪魔になる主翼付近を避けると、数えるほどしか良い窓側席はありません。

当然ながら争奪戦勃発し、早い予約から窓側席が埋まっていくんです。

座席位置の人気不人気がハッキリと現れてしまうんですね。

同じ料金の座席ですから、景色の見えるほうがお得感があります。

それなら・・・景色見えない座席にだけ、お得感を付加しましょうよ。

たとえば、窓側席以外の料金は少し安いとか。

景色が見えないデメリット解消するために、窓側席以外にだけシートモニターを取り付けるとか。

窓側席以外のシートは幅広高級感があって楽チンとか。

窓側席は通路から遠いので、無料ドリンクサービス行わない(笑)とか。

いっそのこと、窓側席は全てクラスJの席にしてしまうとか。

それとも、マイルをつかうことでしか予約できない一見さんお断りJMB専用席にしましょうか。

JALさん、いかがでしょう?

JAL日本航空 先得
JAL日本航空 JMB WAON

| |

« あったらいいな。こんなサービス。(その1) | トップページ | あったらいいな。こんなサービス。(その3) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あったらいいな。こんなサービス。(その2):

« あったらいいな。こんなサービス。(その1) | トップページ | あったらいいな。こんなサービス。(その3) »