JR綾部駅前の栄温泉 うし乃湯に行ってきました(その3)
2階の休憩 兼 食事施設は、結構な広さが確保されています。
座敷もあり、ゆっくり横になることもできます。
どのテーブルにもメニューが置いてあり、ここが食事施設のスペースであることを知らしめていますが、飲食の注文をせずにゴロンと寝そべっていても、特に咎められることもなく、休憩施設も兼ねていることが解ります。
我が家では、いつもここで食事を摂ることが定番となっていて、湯上がり直後ですが早速に注文しました。
まずは、天婦羅うどん750円。
特に美味過ぎることはなく、普通の食堂程度のうどん出汁ですが、天婦羅はそれなりのものが載っていて、値段に不満はありません。
子達は、お子様セット700円。
いつも味見だといって横取りするんですが、流石に和牛一族の店が出すハンバーグだけあって、子達に食べさせるのはもったいないくらい本格的なものです。
決して子供騙しなものではなく、きちんとした食事として出てきます。
メニューには3,000円級のステーキもありますが、概ね1,000円前後のファミレス価格で食べることができます。
それに、いつも注文する和牛スジ煮380円は、この店で一番コストパフォーマンスに優れている逸品の一品です。
休日に家族で外食するってレベルでは、充分に満足できると思います。
この他にも、卓球台があったり、窓から電車が見えたり、それなりに時間をかけて楽しめる要素もありますから、ただ単に食べるだけではなく、時間を忘れてゆっくり寛ぐことができるので、我が家のお気に入りなのです。


食事の後は、また入浴。
湯上がりにおやつのソフトクリームを強請られて、しばらく座敷で昼寝。
寝起きに、またまた入浴。
結局、5時間も滞在して帰宅しました。
温泉だけを見ると寂しい印象が強いし、食事だけを見ると極普通な感じですが、入館すれば何度でも入浴できるので、温泉も入れる和風ファミリーレストランとして、半日ゆっくり滞在すれば、大満足の利用価値があると思います。
それに・・・あんまり混んでいないので、穴場です。(笑)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
コメント
なるほど、ここはそういう所でしたか。
系列店に焼き肉を食しに行くことはありましたが、
街中での温泉、あまり気が進みませんでした。
レポートありがとうございました。
温泉と肉、ですか…
あやべ温泉と鶏のから揚げ
うし乃湯と牛肉…
足が(口が)向きそうです。
投稿: レジェンド | 2012年2月18日 (土) 19時56分