竹松うどんに行ってきました(その1)
開店してから1年以上経つんですが、行きたいと思っていながら行けずにいた竹松うどん店に行ってきました。
この店の主は、大学在学中に讃岐うどんに出会って魅せられ、山内うどんでの3年間の修行の後、海外に渡って現地で手打ちうどんを披露したり、日本全国うどんを打って巡ったりというエピソードの持ち主です。
BSフジのザ・ノンフィクションでも、特選 されど、うどん。讃岐の師弟にゃコシがあるというタイトルで放映されました。
讃岐の血統であるSIOUXは、一度は行かなければ・・・と思っていたんです。
実は、この店舗は2代目です。
初代の店舗から移転して、かなり手づくりで構えられた様子です。
そんな竹松うどん店の暖簾をくぐると、まず視界に入るのが若い主と釜です。
店の中を見回すと・・・まぁモダンレトロという雰囲気でしょうか。
そして、メニューを見て、かけうどん(温)と醤油うどん(冷)、天婦羅2種とおにぎり2個を注文しました。
この店で人気なのは、せせりうどんやもろみうどんの様子ですが、初めての注文は讃岐的にはスタンダードな選択をしました。
前払い方式で950円を払うと、番号札をもらいました。
空いているテーブルに着いて、うどんが茹で上がるのを待ちます。
どんな感じのうどんが出てくるのか、楽しみです。
この続きは、また今度のお話に。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント