東日本大震災から1年
信じ難いテレビの画像に釘付けになり、親戚は居ないながらも身の安全を心配し、甚大な被害に心が痛んだ東日本大震災から1年が経ちました。
正確に言えば、地震から1年が経っただけで、災害は今も続いているのですが・・・。
平穏な日常を暮らさせていただいていることに感謝をしながら、追悼式の時間に合わせて黙祷をしました。
目の前の幼い子達にも同じようにさせますが、大変な目に遭った人々がいることは解りながらも、黙祷の意味を理解せず、緊張が続かず無邪気に遊び始めます。
親としてではなく、日本に生きる大人として、社会人として、この幼い子達に、何を教え、どう育てるべきなのか。
その重い責任を感じつつ、自分自身に問いかけました。
恥ずかしい親、恥ずかしい大人には、決してなりたくないですね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 幻想的な森の光景 夢のようなミツマタの群生地がオープン 京都府綾部市 水源の里(2021.03.22)
- さよならMF201 京都丹後鉄道(丹鉄)で最後のMF200形が退役、廃車・解体されました。(2021.02.10)
- GoToトラベルキャンペーン初日に観光客を丹後に誘う「丹後の海(KTR8000形)」(2020.07.25)
- 舞鶴西港に入港した豪華客船・クルーズ船 2019年夏~秋(2020.06.13)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)にKTR300形の2号機(KTR302)が納車されました(2020.01.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アメックス プラチナの誕生日プレゼントは変わり映え無し(2024.07.17)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その2) (2020.10.07)
- 本日発売 プラレール版のトワイライトエクスプレス瑞風が届いた(2020.06.25)
- 超レアものを蔵出し!山陰京都口の特急で車掌肉声の英語放送と搭載されていた自動放送(2020.05.08)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
「育児」カテゴリの記事
- JALで行くTDRの旅(第1章第2節 機内で子達がもらった玩具)(2016.10.23)
- クロネコポイントでもらうヤマト運輸オリジナルミニカー(第3弾)(2016.08.17)
- 久しぶりに訪れる京都市動物園(2016.04.26)
- クロネコポイントでもらうヤマト運輸オリジナルミニカー(第2弾)(2016.04.06)
- クロネコポイントでもらうヤマト運輸オリジナルミニカー(2015.11.07)
コメント