特別フライトで金環日食を見る <日帰り旅行>
しかも最小催行人員が1名ってのが驚きです。
つまり、申し込みが自分たった1人でも、飛行機を飛ばしてくれるんです。
なんて贅沢なんでしょう。
どうせ満席だろうけどね。(笑)
日食に関しては過去にも何度か話題にしていますが、今回は金環日食です。
皆既日食のような醍醐味はないかもしれませんが、これはこれで日食の特別な形ですから楽しみですね。
飛行機の場合は、飛ぶ向きによって好きなタイミングでは見られない、見ることのできるフライトの時間が短い、揺れるので撮影には不向きっていう難点はありますが、何よりも雲の上からどんな天候にも左右されずに観測できる利点が捨てがたい魅力ですよね。
みなさんは、どうやって金環日食をご覧になりますか。

| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
「飛行機」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
「マイラー」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
コメント
わぁ~!すごい
Lisaと煙は高い所が大好き。
飛行機は絶対窓際席!
自分の飛行機(パラグライダーだけど)を持ってる!
申し込もうって、抽選?電話?つながるかな?
投稿: Lisa | 2012年3月11日 (日) 18時26分
おひさです。
金環食が話題になっていますよね。朝の忙しい時間帯だそうですが、ワクワクします。というのも30数年前に部分日食があり、その際に天体望遠鏡を買って貰い、天体少年になりました。未だに現役で使用しているので天体ショーは気になります。オントップの観望、不思議な感覚でしょうね。
投稿: レジェンド | 2012年3月11日 (日) 09時46分