五月晴れのUSJを訪れました(その3)
少し遊んだら、もうお昼になってました。
あ~、お腹が空いたっ!どこで食べようかなっと。
こういうテーマパークでは、ファストフード的なお店は混んでるし、落ち着かないので、食事をした気がしません。
せめてファミレス的なお店で食べたいですね。
近くで目に留まったパークサイド・グリルというお店に入りました。
店内はとても広くゆったりした感じです。
案内されたのは屋内テラスの窓辺で、とても明るく見晴らしの良い席でした。

明るくて、ゆっくりとテーブルでランチが楽しめます。
選んだのは、コースランチやお子様ランチの類のもの。
コースランチは、写真のようなオードブルが運ばれました。
スモークサーモンに粒々が付いたものにサワークリームが載っています。
バルサミコとトマトのソース、ピクルスみたいなものが添えられていて、トマト酢?トマトジュース?というハッキリしないトマトの飲物が付いていました。
その次に運ばれたのは、ミネストローネ(写真を撮り忘れました)でした。
そしてメインのビーフ。

これにパンとドリンクバーが付いていました。
お子様ランチも美味しそうでしたよ。

親子でゆっくり食べるには良いお店だと思います。
他にも、フィッシュ(サーモン)のコース、ハンバーグやグリルチキンのセットもあって、ファミレス定番のメニューがありました。
ちなみに、デザートには、お店の方がソースでスヌーピーを描いてくれるサービスがあったので、子達は喜んでくれました。
あ~・・・満腹、満腹。
支払いは、もちろんユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)のオフィシャルカードの三井住友VISAカードで決済しました。
ポイントも貯まるし、現金で払うなんて勿体ない、勿体ない。
さて、お腹も一杯になったし、ゆっくり会話を楽しんでから、またパーク内に繰り出すとしますか・・・。
この続きは、また今度のお話に。







| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
- ニューオータニクラブの更新カードが届きました(2023.05.11)
「カード」カテゴリの記事
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- イオンから株主優待返金引換証が届きました(2023.05.10)
- アメックス プラチナの無料宿泊優待が届いています(2023.04.19)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- 2023年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました(2023.02.08)
コメント