この夏 沖縄線にJALファーストクラス導入
JALの羽田-那覇の路線に、いよいよ念願のファーストクラスが導入されます。
今までは、羽田-伊丹・福岡・新千歳の路線のみで、羽田-那覇にはファーストクラスの設定がありませんでした。
心尽くしのおもてなしが特徴のサービスですが、一番最初に導入された羽田-伊丹では、時間が短過ぎて慌しい感じで、とても落ち着いて寛げる雰囲気ではありませんでした。
せっかくファーストクラスを味わうのなら、羽田ー福岡・新千歳くらいの飛行時間がないと物足りないと思っていました。
沖縄に飛ぶときは、クラスJのシートでは少々しんどいので、ゆったりしたANAのプレミアムクラスのシートを選んでしまいますが、食事の内容などサービスには正直なところ不満が残るので、フラストレーションが溜っていました。
でも、JALのファーストクラスのシートと食事とおもてなしがあるのなら、沖縄までの飛行時間も辛くはないでしょうね。
福岡・新千歳までの利用の時には、満足感があるものの堪能するところまではいかず、もう少し乗っていたいと思わせる感じでしたが、沖縄までなら充分に堪能できると思います。
そういう意味では、料金相応か、それ以上のお得感があると思われます。
復刻版スカイタイムのキウイといい、沖縄線のファーストクラスといい、JALに乗りたくなる話題が増えてきましたね。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
「飛行機」カテゴリの記事
- 7月21日のブルーインパルス展示飛行 海の京都 にぎわいフェスタ 天橋立(2024.07.27)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JGCから2025年のJALカレンダーが届いています(2024.11.21)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
「マイラー」カテゴリの記事
- JGCから2025年のJALカレンダーが届いています(2024.11.21)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
コメント
ファーストクラス、憧れですね。
確かにくつろげるのなら長距離の方が良いですよね。
沖縄へのフライトはいつも主翼付近の私。
フラップを見て楽しんでおります…。
投稿: レジェンド | 2012年6月 4日 (月) 03時02分