« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月28日 (土)

原発の緊急用取水は大丈夫?クラゲの大量発生の影響は?

関西地方では、ちょっとしたニュースになっているクラゲの大量発生

漁業への影響はもちろんですが、逼迫しているハズ発電事情にも大きな話題を呼んでいます。

https://encrypted-tbn3.google.com/images?q=tbn:ANd9GcT3IaLCbEp4euwALvQpc3Z_KHumdtj5njTkZa5NfxforAt20maqから引用(資料画像)https://encrypted-tbn3.google.com/から引用

火力発電所稼動停止せざるを得ないくらい、取水口詰まらせているんですね。

クラゲの影響で、原発1基程度の出力が落ちるって記事もある様子です。

こりゃ逼迫する電力供給事情に大きな影かと思いきや、関西電力は影響はないと発表。

???原発の再稼動時は、あれだけ電力が足りないと危機感煽っていたのに、原発が動き出してしまえば、一転、原発1基分相当の発電が停まっても大丈夫と・・・???

原発再稼動では、火力発電所を8基も停止させるという摩訶不思議な話も報道されています。

そんな中で怖いのは、原発の緊急用取水口への影響です。

出力を下げなければならないほど冷却用の取水が困難な状況なのですから、大飯原発の2基フル稼働で、もし事故が発生したら・・・。

緊急に一気に大量の水で冷却しなければいけないのに・・・その緊急用の取水困難・・・ということになるのではないしょうか?

つまり、非常停止装置作動するかどうか判らない状態であるにもかかわらず、稼動運転を続けているということ?

ブレーキ壊れた2台のを、フルスピードで並走運転しているようなものですよね。

もしそうなら、怖いですよねぇ・・・。

あの事故の教訓は、ドコに活かされているのでしょう?

全く活かされていないということなのでしょうか?

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月)

伊丹空港に進入する飛行機を間近で楽しむ

宝塚に用事があったので、12年ぶりに訪れました。

今では多くの飛行機ファンの人々に知られるビュースポットとなった千里川の土手です。

当初は、地元の人だけが知るスポットで、近くの保育園お散歩コースにもなっていました。

30年ほど前だったか…関西ローカルのあるテレビ番組紹介されてから、爆発的人気スポットになってしまって、心無い訪問者のマナーの悪さから対策が施され、自動車での進入はおろか、付近での駐車もできなくなってしまいました。

その後、駐車場完備した伊丹スカイパーク整備されたこともあって、千里川の土手一部のファンのためのスポット戻りつつあります。

でも、今も飛行機の着陸シーン迫力は、世界でもトップクラスビュースポットです。

伊丹空港RWY32Lに進入してくる飛行機

以前B747(ジャンボジェット機)も飛んで来ていましたが、現在はエンジンが3発以上の飛行機が乗り入れできないため、B777くらいしか迫力を味わえなくなっているのが残念ですね。

ここの迫力は、なんと言っても進入時の高度の低さ、つまり、飛行機の距離が近いってことです。

それに、伊丹は降下角度が他の空港よりも深いため、迫ってくる感じが強いのも人気のひとつですね。

地元の人や多くのファンに愛されている千里川の土手

マナーを守って、いつまでも楽しめるスポットであり続けて欲しいですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月19日 (木)

梅雨が明けたら夏!祭だっ!花火だっ!

日本各地で、どんどん梅雨明けていきます。

梅雨明けたら、いよいよ夏本番

夏といえば、花火のシーズンです。

http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/から引用http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/から引用

花火好きには堪らない季節ですねぇ~。

花火大会開催情報をチェックしては、東へ西へと駆け巡る

大阪では、なんと言ってもPL花火でしょう。

これを観ずして、あの世には逝けないってくらいです。(笑)

でもね…意外と田舎小さな花火大会も、打ち上げ場所の間近に寄れるので、大迫力の花火を楽しむこともできるのです。

さて、あなたは今年、何回花火を観に行きますか?

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

ANAが2年連続で太平洋地域No.1に輝きました

ANAが、SKYTRAX社の運営するWorld Airline Awardsで、昨年に続いてAward受賞し、太平洋地域におけるNo.1認められたようです。

https://www.ana.co.jp/promotion/skytrax/から引用https://www.ana.co.jp/promotion/skytrax/から引用

こういう格付けっぽい評価は、いくつか会社や組織で行われていますよね。

その内容には問題がないと思いますけど、そもそも信頼できる会社や組織の評価なのかな?と疑問に思うこともしばしばありますが…。

でも、ANAJALに追いつき、追い越そうとして、確かに努力重ねていることは評価されるべきことだと思います。

定時到着率についても評価受けているし、信頼できる航空会社として名を上げて欲しいと思います。

でも・・・ここのところの株価低迷は、とても気になります。

2006年には、一時的に500円超えたことがあったのに、今では半分以下200円にも及ばない惨状です。

将来展望として、本当に大丈夫なのかという不安が付き纏いますね。

SFC獲得修行完遂会員の立場としても、なんとか上昇気流乗って欲しいもんです。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月11日 (水)

ダイナースクラブの手元のポイントが100倍に!

今までのダイナースクラブポイントは、利用決済10,000円に付き1ポイントという他に類を見ないポイント条件でした。

9,999円じゃ1ポイントも付かないという大胆且つ敷居の高さが、ダイナースクラブ威厳表現していたようにも思えます。

そのポイント条件が、なんと100円に付き1ポイントという、これまた大胆な変更が7月16日利用分から行われます。

現在所有のANAダイナースSFCプレミアムカード

これに伴い、現在すでに取得しているポイント残高換算が行われるんです。

なんと、一挙100倍になります。

ポイント条件変更内容からすれば、当たり前と言えば当たり前ですが…。

今までは、見た目にはチョッピリだったポイント数が、見たこともない大きな数字のポイント数になるのですから、これは気分だけでもうれしいかも…です。(笑)

これで一気に敷居の高さなくなりましたが、ダイナースクラブ特有の高級感威厳薄れていくようで、なんとなく寂しさも感じますね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ





| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木)

毎回完売の手づくりプッチンプリン

2009年の初販の時は、あっという間に完売してしまった手づくりプッチンプリン

以前にも紹介しているように、以来、度々再販されるのですが、その度に完売となって、なかなか思うように手に入らない人気商品になってしまいました。

かといって、通年常時販売されるかというとそういう訳でもなく、あくまでも季節スポット販売なんですね。

http://shop.glico.co.jp/products/make_pudding.htmlから引用http://shop.glico.co.jp/products/make_pudding.htmlから引用

ま、夏休み中に親子クッキングできるお手軽スイーツとしては、的を射た販売時期なのかもしれません。

ウチでも手に入ったときは、親子で手づくりを楽しむ機会として活用しています。

なんといっても、巨大なプリンをプッチンするときの醍醐味は、何にも喩えようがありません。

ちなみに、プリンの型(容器)繰り返し何度でも使えるので、手づくりプッチンプリン詰替えセット用意されています。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

グリコネットショップ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

JAL×エヴァンのオリジナルアイスクリームを提供

最近のJAL機内サービスには、期待感大きいですね。

賛否はどうあれ、新しいものを次々と企画する気合いには感銘を受けますね。

今回は、ジャン=ポール・エヴァンとのコラボレーション第2弾のオリジナルアイスクリーム「L’Orangerie(ロランジュリー)」の話題です。

http://press.jal.co.jp/ja/release/201206/002177.htmlから引用 http://press.jal.co.jp/ja/release/201206/002177.htmlから引用http://press.jal.co.jp/ja/release/201206/002177.htmlから引用

カカオと柑橘のバランスが絶妙なミルクチョコレートアイスクリームで、キャラメルソースがけなんだそうですよ。

を基調にエヴァンのブランドカラーのJALのコーポレートカラーのを組み合せたトリコロールカラーオリジナルパッケージも用意されているんだそうです。

7月3日から、JAL国際線ファーストクラスエグゼクティブクラスで提供されるんですが、盛り付けられてサーブされるでしょうから、パッケージって見る機会はあるんでしょうかね?

http://www.jal.co.jp/japan/service/meal/international/index.htmlから引用http://www.jal.co.jp/japan/service/meal/international/index.htmlから引用

すでに、第1弾としてオリジナルショコラをコラボレーションしていますが、エアモスバーガーなど人気のあるコラボは次々と続編が出てくるだけに、今後の展開が楽しみですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL日本航空 先得

JAL 日本航空

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »