« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その3)

さぁ鳥取砂丘到着しました。

カメラの画角には納まりきらない広さ

いやぁ~、とにかく広いです。

とても大きな砂場・・・いやいや砂漠のようなところです。

でも、猫のウンチが埋まっている心配もないし、方向が分からず遭難する心配もないので、安心して砂の世界に飛び込んで行けます。

砂漠のような砂山のエッジの形

このアングルなんか、まさに砂漠そのものでしょ。

で、そのには・・・。

海を見つけると駆け出したくなるんですが・・・

う、だぁっ!

・・・って勢いで海岸まで駆け下りると・・・。

帰り道は地獄です

戻るには、地獄のような炎天下、目の前には急斜面砂の壁が立ちはだかり、沈めながら、一歩一歩踏みしめて登るハメになります。辛いです。(笑)

でも、この砂丘ってヤツは興味深い一面を見せてくれることもあるんですよ。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ






| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その2)

さてさて、旅レポを始めましょう。

今回の目的地は、鳥取砂丘湯村温泉なのですが、20数年ぶりに訪れる鳥取市なので、白兎海岸にまで足を伸ばしました。

Webで予習すると、人気の道の駅があるというので、立ち寄ることにします。

白兎神社の鳥居

白兎神社のすぐ傍にある道の駅 神話の里 白うさぎは、規模はあまり大きくありませんが、駐車場には車がたくさん停まっていて、人気の程が覗えました。

お腹が空いたので、2階にあるおさかなダイニング ぎんりん亭で昼食を摂りましょう。

同行者がそれぞれ選んだのは、カニ丼刺身定食海鮮丼です。

かにたっぷり丼 1,500円

はくとお刺身定食 1,365円

日本海彩り海鮮丼 1,575円

一般的な海鮮レストランって感じの店で、お味も一般的なら、お値段も一般的で、料理に特筆するものはありませんが、逆に取り立てて悪い点ありません

この店はロケーション抜群で、窓の外には白兎海岸が広がり、日本海をパノラミック一望することができます。

この雄大な景色を愛でながら摂る食事は、料理が持つ以上の格別の味わいですから、足を伸ばして立ち寄った甲斐がありました。

食後には、直結の国道9号線を跨ぐ歩道橋砂浜側に渡り、因幡の白兎伝説淤岐ノ島を眺めました。

因幡の白兎伝説の淤岐ノ島

さて、そろそろ鳥取砂丘に向かいましょうか。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ





| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その1)

1泊2日で鳥取砂丘湯村温泉を巡る旅に出かけました。

とても良い天気に恵まれて、楽しい旅行でした。

鳥取砂丘 広ぉ~い!

早速に旅レポを始めたいところですが、時間の都合で本日はお知らせだけ。

荒湯から望む湯村温泉 佳泉郷 井づつや

後日、何回のシリーズ詳しくレポートしたいと思います。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


佳泉郷 井づつや


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月24日 (金)

JAL×たいめいけん タンポポオムライスはAIRシリーズ新作

次々と企画されるJALAIRシリーズ第6弾。

AIRたいめいけんと称して送り出されるのは、ふわふわオムレツのタンポポオムライスです。

http://press.jal.co.jp/ja/release/201208/002226.htmlから引用http://press.jal.co.jp/ja/release/201208/002226.htmlから引用

人気洋食店である日本橋三代目たいめいけんのシェフ監修によって、9月1日から提供が開始されます。

このタンポポオムライスは、自分でオムレツをチキンライスにのせ、オムライスをつくる楽しさ味わえると謳っていますが、これは体の良い言い分で、実際はCAさん手間が省けるのが狙いだと思います。(笑)

http://press.jal.co.jp/ja/release/201208/002226.htmlから引用http://press.jal.co.jp/ja/release/201208/002226.htmlから引用

機内でふわふわのオムレツが食べられるって幸せを、ぜひとも体感したいですねぇ。

JALフルサービスキャリアとしての底力を感じます。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

JAL日本航空 JMB WAON

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

オーロラのようなカーテン状の虹

今日は近畿地方は大荒れ天気

あちらこちらで雷雨激しかったようです。

そんな雨あがりに、こんなを見ることができました。

Dsc00577b

撮ったままの写真では判別しにくかったので、少しだけ強調させていただきましたが・・・。

お解かりいただけるでしょうか?

二重のうち、濃いほうの内側のですが、空の色違うでしょ?

カーテンを引いたように幕状になってるんですよ。

というか、雨の水膜太陽とが相まって、絶妙な加減での見え方だったんでしょうね。

場所が違えば、トンネルみたいに見えたんじゃないかと思います。

久しぶりに奪われるようなでした。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

3D動画で撮った特急電車、いかがでしょう?

3Dで撮った立体鉄道写真(静止画)に引き続いて、いよいよ立体動画も仕上がりました。

必要なソフトウェアがなくて足掻いていたんですが、Powerdirector10 Ultra無料体験版試用期間30日間あるのをWebで見つけて、とりあえず3D動画を紹介できるようになりました。

今回も平行法立体視する画面を初期設定にしていますが、上の動画の右下にある3Dボタンをクリックすると、3Dオプションが開き、メガネによる立体視にも変更できますので、ご家庭に3Dメガネがある方はお試しください。

・・・って、茶の間にメガネ常備されてる家庭ってのもなぁ・・・。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



3Dメガネ アナグリフ式 2個セット 【激安】001通常サイズ【楽天最安値に挑戦_15】【あす楽_土曜営業】 【メガネ】【3D】【アナグリフ式】【3D】【マラソン1112P02】

価格:1,760円
(2012/8/15 23:47時点)
感想(5件)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

3Dで撮った鉄道写真、いかがでしょう?

今回は、ちょっと趣向を凝らして3D立体写真挑戦してみました。

Hni_0005_st2

どうでしょう?

視線平行法(または交差法)で立体視すると・・・あら不思議。

電車が立体的に見えますね。

今回は、急に想いついたため、飛び出す構図が身近で撮れやすい電車にしました。

実を言うと、立体動画をアップしようとガンバりましたが、必要なソフトウェアがないため断念しました。

少し練習を積んで、千里川の土手から伊丹空港に着陸してくる飛行機を、いつか立体動画撮りたいと思っています。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL日本航空 JMB WAON
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

ANAプレミアムクラスの食事に新たなコラボ

ANAプレミアムクラスでは食事が提供されますが、出発の時間帯によって提供される内容異なります。

お弁当形式のいわゆる食事は、の食事の時間帯のみ提供され、それ以外の時間帯はおやつ的な軽食です。

https://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/から引用https://www.ana.co.jp/dom/inflight/premiumclass/から引用

一方、JALの国内線ファーストクラスは、こちらも出発の時間帯によって内容異なりますが、どの便でも一応の食事をちゃんとした食器で提供してくれます。

発足当初はキャンペーン価格で運賃には差があったのですが、ANAは今年の下期にプレミアムクラスの運賃を値上げすることを発表して、ほぼJALの国内線ファーストクラス同等の運賃になっていますから、どうもANA食事は運賃が高いワリにはショボイ感否めません

そのことに気付いてか、食事新たなコラボを企画して喝入れを行うようです。

LCCピーチジェットスター対抗するためには、フルサービスの航空会社として棲み分ける必要があると思うんですけど、どうもANA中途半端ですね。

ANAが自ら創ったピーチとの棲み分けがハッキリしていないのは、どう考えても問題があると思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

JALの株式再上場は9月19日

いよいよJAL株式が再上場される日が決まったようです。

その日は9月19日

会社更生法適用を申請して以来、この日を迎える今までには、いろいろな苦労努力があったことと思います。

とりあえず、上場株式会社としての体裁整え直せるというところまでには戻ってきたというコトですね。

(資料画像)JALのCAさん達の笑顔

しかし、LCC勢力を伸ばそうとしている中、ANA株価はかなり落ち込んでいて、8月3日には一時的に過去10年で最安値175円の値をつけました。

JALの再上場の売り出し価格は、期待どおりの反響を見せるのかどうか・・・。

最近は、売り出し直後から一度も値が上がることなく、どんどん値を下げていく株式も見られますから、必ずしもご祝儀初値がついて大儲けって図式にはならないところが怖いですね・・・。

そんな情勢に流されず、フルサービス航空会社として、特に飛行機に乗り慣れていない人にも優しく温かなサービスを提供して欲しいと思います。

初めて飛行機に乗るならJAL安心ってね。

初度体験印象が良ければ、その後もキャリアとして候補必ず挙げてくれると思いますよ。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空




| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »