« 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その1) | トップページ | 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その3) »

2012年8月29日 (水)

鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その2)

さてさて、旅レポを始めましょう。

今回の目的地は、鳥取砂丘湯村温泉なのですが、20数年ぶりに訪れる鳥取市なので、白兎海岸にまで足を伸ばしました。

Webで予習すると、人気の道の駅があるというので、立ち寄ることにします。

白兎神社の鳥居

白兎神社のすぐ傍にある道の駅 神話の里 白うさぎは、規模はあまり大きくありませんが、駐車場には車がたくさん停まっていて、人気の程が覗えました。

お腹が空いたので、2階にあるおさかなダイニング ぎんりん亭で昼食を摂りましょう。

同行者がそれぞれ選んだのは、カニ丼刺身定食海鮮丼です。

かにたっぷり丼 1,500円

はくとお刺身定食 1,365円

日本海彩り海鮮丼 1,575円

一般的な海鮮レストランって感じの店で、お味も一般的なら、お値段も一般的で、料理に特筆するものはありませんが、逆に取り立てて悪い点ありません

この店はロケーション抜群で、窓の外には白兎海岸が広がり、日本海をパノラミック一望することができます。

この雄大な景色を愛でながら摂る食事は、料理が持つ以上の格別の味わいですから、足を伸ばして立ち寄った甲斐がありました。

食後には、直結の国道9号線を跨ぐ歩道橋砂浜側に渡り、因幡の白兎伝説淤岐ノ島を眺めました。

因幡の白兎伝説の淤岐ノ島

さて、そろそろ鳥取砂丘に向かいましょうか。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ





| |

« 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その1) | トップページ | 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その3) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その2):

« 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その1) | トップページ | 鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その3) »