鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その12)
チェックアウト後は、駐車場に車を置かせてもらって、徒歩で荒湯に向かいました。
日本でも屈指の超高温の源泉で、97度もの温泉が毎分470リットルも湧いているんだそうです。
気温は32度くらいになっている夏の日中でも、源泉からは湯気が立ち上るのが見えるんだから、本当に熱いんだなぁって解ります。
で、こういう場所では必ずといって良いほどやってるのが温泉卵づくり体験。
宿でもらった無料券で、ネットに入った生卵を3個いただきました。
これをポチャッと湯壷に浸けて15分で出来上がりです。
ここでは湯が熱すぎて、いわゆる温泉卵にするのは難しく、固ゆでになってしまいます。
この他にも、山菜やカニなどを茹でる場所も別に用意されています。
こちらは、木の枠の蓋が付けられていますが、これは蓋というより食材を結んで吊るすための格子なんでしょうね。
蓋を開けると、こんな感じでオーバーフローしたお湯が抜ける仕組みがあり、灰汁などで汚れたお湯が流れるようになっていました。
荒湯にはお地蔵様が祭られていて、昔から地元の人に利用されていたのが良く解ります。
この続きは、また今度のお話に。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント