3D動画で撮ったボーイング777型機、いかがでしょう?
前回、伊丹空港の32L滑走路に着陸するB‐787の3D動画をご紹介しました。
787型機の機体全体を狙いたかったので、進入航路から少し離れたところから、側面を撮影しました。
でも、これでは迫力がイマイチですね。
そこで、セオリーどおりに、32L滑走路に降りてくる機体の真下から狙うことにしました。
これだと、真正面から迫り来る飛行機が、頭上20~25mくらいのところを通過していきます。
赤青メガネ用や平行法用横並びの立体画像に切り替えるには、3Dをクリックして設定を変更
いかがでしょう?
頭上を通過していくと、流石に迫力を感じますよね。
でも、実際の現場で味わえる迫力に比べたら、伝わらないのがもどかしいです。
これからも時々訪れて、迫力をお伝えできる映像を撮りたいと思います。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ](http://travel.blogmura.com/airtravel/img/airtravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ](http://life.blogmura.com/creditcard/img/creditcard88_31.gif)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZX9IN+GF7GHE+2M7E+6DJW1)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- JCBカード ザ・クラスのメタルカードが届いています(2025.01.06)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- JCBから2025年のオリジナルカレンダーが届いています(2024.12.29)
「飛行機」カテゴリの記事
- 7月21日のブルーインパルス展示飛行 海の京都 にぎわいフェスタ 天橋立(2024.07.27)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
コメント