鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その6)
ここ佳泉郷 井づつやには、屋上に展望風呂があります。
早速、中に入ってみましょう。
湯船は檜造り、洗い場は畳敷きの眺めの良いお風呂です。
窓の開口部が大きく、パノラミックな景色を見ながら湯に浸かっていると、露天風呂のような開放感があります。
湯量の豊富な湯村温泉ですから、もちろん源泉かけ流し。
しかも、かなりの量が注がれています。
ただし、源泉が高温なので、加水して冷まされているのが、ちょっと気になるところです。
お湯はサラサラで、温泉らしいヌメリ感は全くありませんが、温泉らしい匂いは感じます。
夏場の温泉は、ゆっくり浸かるというよりもサッパリ汗を流すって感じで、湯から上がりました。
更衣室には、入浴用タオルがたくさん用意されていますので、これを利用することができます。
実際には、入浴の時には使わず、バスタオル代わりに、湯上がりの濡れた身体を拭くのに使いました。
身体を拭きながら壁の掲示を見ていると、興味深いものがありました。
バイリンガルな入浴エチケット指南です。(笑)
外国人向けなのでしょうが、日本人だって礼節を欠く人がいっぱいいますから、ぜひ読んで欲しいですね。
みんなで気持ちよく使わせていただきましょう。
更衣室を出ると湯上がり処があります。
限られた時間帯ではありますが、スタッフによるビールやソフトドリンクの無料サービスがありましたので、湯上がりに水分を随分と補給しました。(笑)
さぁ、ひと風呂浴びた後は、食事です。
この続きは、また今度のお話に。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ](http://travel.blogmura.com/airtravel/img/airtravel88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ](http://life.blogmura.com/creditcard/img/creditcard88_31.gif)
![宿・ホテル予約ならじゃらんnet](http://www.jalan.net/jalan/doc/linkshare/images/pet_468_60.gif)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXX+E22GZ6+B4+I0KRL)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXX+E22GZ6+B4+ICKV5)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅(2025.01.20)
- 1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2025.01.13)
- 2024年 総集編 トワイライトエクスプレス瑞風 4K版(2024.12.30)
- 12月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2024.12.23)
- 12月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅(2024.12.19)
コメント