鳥取砂丘と湯村温泉を巡る旅(その8)
今度は地下にある大浴場に向かいました。
旅館の規模の割には、意外と小ぢんまりとした入口です。
暖簾を潜って更衣室へ上がるところに、うれしい設備がありました。
こういう旅館の大浴場って、自分の履いてきたスリッパを誰かに履かれてしまうコトが多いですよね。
結果、誰が履いてきたか判らないスリッパを履く羽目になります。
そういうコトにならないように、番号札が用意してありました。
また、温泉のスリッパはビニール製なのに裸足で利用することが多いので、あまり清潔感がないですよね。
この殺菌灯の殺菌効果が如何ほどのものかは判りませんが、この設備があることによる気休め効果は絶大です。(笑)


更衣室も、あまり広くはありませんでしたが、中央の更衣籠以外にも、壁面には木製の鍵付きロッカーもあって、着替えの置き場所には困らないと思います。
また、岩盤浴を利用する人用のバスローブも置いてあるし、整容備品も温泉旅館としての設備は整えられています。



それでは、大浴場に浸かりましょうか。
この続きは、また今度のお話に。









佳泉郷 井づつや

| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張が今年度は中止が決定しています(2021.10.06)
- 京都丹後鉄道(丹鉄)丹後くろまつ号の特別列車出張(その3)(2020.10.10)
- 丹後くろまつ号が小浜線を駆ける【京都丹後鉄道(丹鉄)】(2019.10.27)
- 豪華客船を迎える舞鶴西港第2ふ頭(2019.07.15)
- 株主優待券で行く上越妙高への旅(その2)(2019.05.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
- ニューオータニクラブの更新カードが届きました(2023.05.11)
コメント