« ANAで行く日帰り遠足 東京スカイツリーを見上げる(その2) | トップページ | ANAで行く日帰り遠足 羽田-伊丹(その2) »

2012年10月24日 (水)

ANAで行く日帰り遠足 羽田-伊丹(その1)

京急羽田空港駅から、どこにも寄り道せずに出発ロビーへと向かいました。

出発ロビーに辿り着いたのは30分前(3D クリックで拡大画像)

出発時間まで、あと30分程度です。

これからセキュリティーチェックを通過するんですが、あまり飛行機に乗り慣れていらっしゃらない団体旅行客などで混雑していると時間がかかってしまいます。

急いでいるときは、専用保安検査場を利用するのがいいですね。

専用保安検査場を通ります(3D クリックで拡大画像)

ここなら、飛行機に乗り慣れた人ばかりが利用するので、スムーズに通過できますし、この13番の入口はANAラウンジ直接入れる通路があるので、とても便利です。

こういうところが、SFC獲得修行成果として活きてくるのです。

でもねぇ・・・ANAラウンジって、混んでるんですよね・・・。

会員が多過ぎるのも困りものですが、そのハードル低さこそがSIOUXでも成し得ることができた所以なのですけどね。

ジュースを1杯だけ飲んですぐ退室しましたが、またいつでも利用可能だからこそできることですよね。

滅多に入れないのなら、ここぞとばかりに長居をしてしまいますからね。

結局、少し早めに61番ゲートに着きました。

出発を待つANA31便 JA8289

案内放送を聴くと、出発が遅れる様子。

この遅延利用して、簡単に昼食を済ませることにしました。

考えてみれば、タイトスケジュールで巡ってきたので、ご飯を食べる時間ありませんでした。(^^;

楽しみにしていた崎陽軒シウマイ弁当が売り切れだったので、これを買いました。

昼食はカツサンドだけ・・・

そう、水泳北島選手実家謹製のカツサンドです。

こちらのお味金メダル!・・・とまでは思いませんが、普通な感じのカツサンドでした。

さて、どうやら遅れていた搭乗始まった様子です。

ようやく搭乗開始です

ボーディングブリッジを渡り、いよいよ機内に入ります。

機内に乗り込みます

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| |

« ANAで行く日帰り遠足 東京スカイツリーを見上げる(その2) | トップページ | ANAで行く日帰り遠足 羽田-伊丹(その2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

ANAマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ANAで行く日帰り遠足 羽田-伊丹(その1):

« ANAで行く日帰り遠足 東京スカイツリーを見上げる(その2) | トップページ | ANAで行く日帰り遠足 羽田-伊丹(その2) »