« JALカードからカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | 三井住友プラチナカードに当選しました!(その1) »

2012年12月 6日 (木)

JALカードからカレンダーと手帳が届きました(その2)

JALカードから届いた手帳(スケジュール帳)は、ANAの手帳に比べると、包装は簡素なものでした。

JALにしては不思議と簡素な包装ですね

簡単に厚紙で巻いてセロファン袋に入れられています。

カレンダーを決して丸めずに平たく板状の梱包し、必ず紙封筒に入れて届けることに拘るなど、コスト度外視したかのような過剰包装を好むJALなのに、なぜ手帳だけ簡素な包装なのかはです。(笑)

包装を取り除くと、いよいよ手帳とご対面です。

赤組には嬉しい鶴丸のレリーフ

ANAの手帳は艶やかな光沢のある硬質な皮だったのに比べ、JALカードの手帳はマットな感じ柔らかい皮でした。

赤組にとって嬉しいのは、鶴丸レリーフでデザインされていることですね。

帳面は週単位 予定が多い人には便利?

帳面部分ANAが見開きが月単位だったのに対し、JALカード見開きが週単位です。

これは好みにもよりますが、個人的には月単位のほうが好きです。

それを補うように、各週見開きの右下にその月カレンダーが配されているのは、とても良いアイデアだと思います。

これも帳面部分差し込み式ですので、同じサイズの別の帳面差し替え可能です。

JALカードも以前はデスクノートと両方から選択できましたが、今はポケット版のみになりましたね。は、デスクノート版ポケット版事前注文によって選択でき、不要の場合はマイルをもらうことができます。

当面カレンダー過剰包装続く限りは、いきなり手帳削減されたりチープになることはないだろうと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


JAL日本航空 JMB WAON

| |

« JALカードからカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | 三井住友プラチナカードに当選しました!(その1) »

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

JALマイル修行」カテゴリの記事

マイラー」カテゴリの記事

カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JALカードからカレンダーと手帳が届きました(その2):

« JALカードからカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | 三井住友プラチナカードに当選しました!(その1) »