今日、新石垣空港が開港します。
いよいよ新石垣空港が開港します。
これに伴って、石垣空港はその役目を終えることになりました。
石垣空港は、たった1,500mの短い滑走路でしたから、ジェット旅客機が着陸するや否や間髪入れずに強い逆噴射で急減速する姿や、車輪のブレーキで踏ん張りながらエンジンの出力を思いっきり上げ、ブレーキを緩めて急加速で離陸する姿は、もう見られなくなってしまいましたね。
新石垣空港が開港することで、中型機の離発着も可能になり、気象条件による欠航も少なくなるなど、地元の活性化には良いことが多いと思います。
ただ、飛行機オタクとしては、前席に頭をぶつけるかと思うような前のめりになる急減速でシートベルトの有効性を体感し、シートに押さえつけられるような急加速で飛行機の醍醐味を味わう貴重な空港がなくなってしまうことは、とても寂しく思います。




| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.30)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.16)
- 先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.11.12)
- おウチに帰ろうっ! 丹後あおまつ号で(2019.11.06)
- タンゴエクスプローラーが秋の丹後を駆け抜ける(2019.11.04)
「趣味」カテゴリの記事
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.30)
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.16)
- 先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.11.12)
- おウチに帰ろうっ! 丹後あおまつ号で(2019.11.06)
「飛行機」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- JGCから2020年のJALカレンダーと手帳が届きました(2019.10.31)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- ANAから入院保険無償加入の案内が届いた(2019.02.28)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JGCから2020年のJALカレンダーと手帳が届きました(2019.10.31)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
- JGCから家族会員への2019年のJALカレンダーが届きました(2018.11.16)
- JGCから2019年のJALカレンダーと手帳が届きました(2018.11.09)
- JALマイルをモスカード特典に交換してみました(2018.02.18)
「マイラー」カテゴリの記事
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
- SFCから2019年のANAカレンダーと手帳が届きました(2018.11.25)
コメント
おひさです。
Gを感じながらの離着陸、味わってみたかったですね。
沖縄までは行くのですが、その先までは行ってなかったので…。機会があれば訪れたいです。
飛行機おたくならぬ車おたく?は、Y31セドグロの急発進が頭をよぎりました。
投稿: レジェンド | 2013年3月 8日 (金) 22時00分