« 京都・綾部の東光院に紫陽花を見に行きました | トップページ | 日本三景 天橋立を楽しむ(その2) »

2013年7月 2日 (火)

日本三景 天橋立を楽しむ(その1)

京都・宮津天橋立は、言わずと知れた日本三景のうちのひとつです。

もちろん訪れたことは何度もありますが、改めてゆっくり楽しもうと訪ねてみました。

3D画像 平行法で見ると立体画像が楽しめます

正直言って、京都に住む者にとって、天橋立に出かける機会は、決して多くありません

北部地方にある天橋立だけを目的に出かけないってのは、実は理由があります。

には、もっと北の丹後半島に出かけて海水浴を楽しむことを優先してしまいますし、には、同じく丹後半島城崎に足を延ばして温泉カニブリを楽しむことを優先してしまうからです。

日本三景 天橋立

ですから、天橋立にはちょっと立ち寄る程度で、ゆっくり一日かけて観光するなんてことは滅多にないんですね。

こんなキャラクターの使用許可を取ってるとは・・・

なので、今回は日帰りながら、ゆっくりと時間をかけて天橋立巡ってきました。

何回かに分けて記事にしたいと思いますので、乞うご期待

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



WILLER TRAVEL

| |

« 京都・綾部の東光院に紫陽花を見に行きました | トップページ | 日本三景 天橋立を楽しむ(その2) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本三景 天橋立を楽しむ(その1):

« 京都・綾部の東光院に紫陽花を見に行きました | トップページ | 日本三景 天橋立を楽しむ(その2) »