« 日本三景 天橋立を楽しむ(その11) | トップページ | たった月490円でできるLTE定額通信は便利です »

2013年8月17日 (土)

日本三景 天橋立を楽しむ(その12)

ケーブルカー笠松駅には、レストランお土産ショップがあります。

ここには展望台もあるし、ベンチもあるので、天橋立一望するには良いところです。

そして、笠松公園ゆるキャラであるかさぼうが、あちらこちらに石像で置かれています。

かさぼうのBIGな石像 3D画像(平行法)

中には、ちっちゃくてかわいいミニ石像もあります。

どこにあるかな~って探してみるのもおもしろいと思いますよ。

ミニ石像のかさぼう 3D画像(平行法)

それにかさぼう人形焼もあって、子たちには人気でした。

大人も、ついつい買ってしまうんですねぇ。

かさぼう人形焼は可愛くて美味しい 3D画像(平行法)

この他にも、この辺一帯資本力で牛耳っている阪急阪神東宝グループの子会社である丹後海陸交通(丹海バス)おもちゃも売られていました。

ローカル色満載のグッズですね。

ローカル色満載の丹海バスのグッズ

さて、そろそろケーブルカーで麓に下りましょうか。

実は、このケーブルカー丹海バスの運営ですから、阪急阪神東宝グループなんです。

ケーブルカー笠松駅のプラットホーム 3D画像(平行法)

下りるときには、せっかくの景観ですから、展望を楽しみましょう。

何度も言いますが、可能なら上りの時にケーブルカー後方展望を楽しみ、下りリフトを利用すると景観満喫できますよ。

麓の府中駅にもかさぼう石像があって、レトロ郵便ポストが残されていました。

府中駅のレトロな郵便ポスト 3D画像(平行法)

ゆっくりと廻った天橋立ですが、みなさんも1日天橋立だけ過ごすつもりで訪ねられてはいかがでしょうか。

あ~、おもしろかった。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
JAL 日本航空

| |

« 日本三景 天橋立を楽しむ(その11) | トップページ | たった月490円でできるLTE定額通信は便利です »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本三景 天橋立を楽しむ(その12):

« 日本三景 天橋立を楽しむ(その11) | トップページ | たった月490円でできるLTE定額通信は便利です »