« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月24日 (日)

2014年のJCBオリジナルカレンダーが届きました

2014年のJCBオリジナルカレンダーです。

連れ合いに聞くと、先週の木曜日届いていた様子ですが、そこら辺に置き去りにされていて、先ほど気がつきました。

届いたカレンダーの梱包の風体① 届いたカレンダーの梱包の風体②

JCBザ・クラス会員には、特別手続きなしで毎年届けてくれます。

今年も、もうそんな時期になったんですね。

カレンダーの送り状

2014年のカレンダーは、ジョン・シオン作品集 Photonic Landscapeだそうです。

カレンダーの表紙は、こんな感じです。

カレンダーの表紙 中身はヒ・ミ・ツ

2枚目からは、2か月1面になったカレンダーで、3分の2ほど上部写真3分の1日付部分です。

カレンダーの日付部分

予定書き込めるほどのスペースないので、写真楽しむことがメインのカレンダーです。

これから、他社のカレンダーも、順次届くと思われます。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月21日 (木)

再びクロネコポイントでオリジナルグッズを獲得

先日、クロネコピンバッジを獲得した記事を書きましたが、また獲得してしまいました。

送られてきたパッケージの風体

から見る限りは、前回同じA4サイズのパッケージです。

でも、今回はもっと薄っぺらい・・・。

おっかしいなぁ~、クロネコヤマトミニカー・5台セット申し込んだんだけどなぁ。

とにかく開けてみましょう。

落選通知の記載は前回と同じものでした

中には、抽選はずれ落選通知が入っていました。

通知には、同じく残念賞としてオリジナルグッズを送ってくれた旨の記載がありました。

さて、今回はどんなグッズをいただいたんでしょうか。

今回のオリジナルグッズはハンドタオルでした

じゃじゃぁ~ん!

残念賞グッズは、クロネコハンドタオルでした。

こんなオリジナルグッズもあるんですね。

使い道は、子たちのおでかけ用として、人気出そうな予感です。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月15日 (金)

クロネコメンバーズ電子マネーカードに驚いたっ!

クロネコポイントでオリジナルグッズを獲得した記事を書きましたが、その際に、クロネコメンバーズについても話題にしました。

そのクロネコメンバーズ発行されている電子マネーカードがあることを知り、現在のところは無料発行中だということで、思わずポチっとしてしまいました。(笑)

電子マネー種類は、楽天EdyWAONnanaco3種類ありますので、好きな電子マネー選ぶことができます。

今まで、nanacoだけは、オサイフケータイのみで、カードを持っていなかったので、選んでみました。

届いたメール便の風体

そのカードが届きました。

もちろん、ヤマト運輸クロネコメール便で届きましたよ。

早速にを開けると、台紙に貼り付けられたカードがありました、が・・・。

えっ?イラストって全く無いの???

地味モノクロ文字ばかりの券面です。

裏面に見えるけど表面?

べりっとカード剥がしてみると・・・イラスト券面がちゃんとありました

つまり、イラスト裏面ってことなのでしょうか。

確かに大切な情報は、文字面集中していますし、カード番号もこちらの文字面ですから、やっぱりモノクロ表面で、イラスト裏面なのでしょうね。

サービスガイドの小冊子

他にも、サービスガイド同封されていますが、全体としてシンプル内容物です。

ま、電子マネーカード1枚送るだけですからね。

これで、またカードコレクション増えました。(笑)

手にとって、よく見てみると・・・ん?

あれ?

驚きの厚紙でできた電子マネーカード

この手触り・・・

厚紙でできたカードのようです。

あっら~、プラスティックカードだとばかり思っていましたが、驚き材質でしたね。

ちょっとショッキングカード材質ですが、発行無料ですから贅沢言えませんね。

でも・・・厚紙ということは、電子マネーチップをカードから取り出すことも可能ってコトでしょうかね?

こりゃ、いろいろな改造ができそうな素材ですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



JAL日本航空 JMB WAON

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 8日 (金)

飛行機をモチーフにしたオリジナル クリスマスケーキ

JALさん、いくらなんでも手を抜き過ぎじゃないですか?

このケーキは、飛行機モチーフというけれど、パッと見じゃ何だか判りません

https://www.jal.co.jp/jalshop/cake/から引用

確かに尾翼らしきものは付いてますけど・・・。

でもねぇ・・・仮に飛行機だと認識できても、機体後部残骸にしか見えないですよぉ。

そのうえ、機体色青組ANA連想させる色使い、垂直尾翼だけを赤組JALの色にしてもねぇ。

何のコラボ感ないですよねぇ。

ただ単に、ジャン=ポール・エヴァン販売商品引っぱってきただけですよねぇ。

もう少し、企画商品としてガンバりましょうよ。

いかに赤組JALのSIOUXでも、この手抜きには納得できませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年11月 3日 (日)

イオン株の中間配当金を受け取りました

極少量ながら、一応イオン株主です。

先日は、株主優待の返金引換証が届いた記事を書きましたが、今回は、配当金の話題です。

届いた封筒の風体

イオン配当は、2回あります。

この時期は、中間配当が行なわれるんです。

株の配当計算書と領収証

今期配当金は、13円/株でした。

株価は、昨日の終値が1,324円/100株ですから、概ね1%ぐらいの配当半期で行なわれたことになります。

株主懇談会の案内

株価変動状況にもよりますが、年間2%程度配当があると考えれば、定期預金よりは有利資金運用と言えるでしょう。

今のところは紙切れになる心配ないと思いますから、株主優待目的にして株主になるのもよいかと思います。

中間報告書と株売買の優遇サービスの案内

特に株主総会株主懇談会までは出席つもりはありませんが、イオンラウンジの利用買い物金額の3~7%返金株主優待と、配当金だけでも満足できると思っています。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


JAL日本航空 JMB WAON
イオンモール

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »