クロネコメンバーズ電子マネーカードに驚いたっ!
クロネコポイントでオリジナルグッズを獲得した記事を書きましたが、その際に、クロネコメンバーズについても話題にしました。
そのクロネコメンバーズに発行されている電子マネーカードがあることを知り、現在のところは無料発行中だということで、思わずポチっとしてしまいました。(笑)
電子マネーの種類は、楽天Edy、WAON、nanacoの3種類ありますので、好きな電子マネーを選ぶことができます。
今まで、nanacoだけは、オサイフケータイのみで、カードを持っていなかったので、選んでみました。
そのカードが届きました。
もちろん、ヤマト運輸のクロネコメール便で届きましたよ。
早速に封を開けると、台紙に貼り付けられたカードがありました、が・・・。
えっ?イラストって全く無いの???
地味なモノクロ文字ばかりの券面です。
べりっとカードを剥がしてみると・・・イラストの券面がちゃんとありました。
つまり、イラストは裏面ってことなのでしょうか。
確かに大切な情報は、文字面に集中していますし、カード番号もこちらの文字面ですから、やっぱりモノクロが表面で、イラストが裏面なのでしょうね。
他にも、サービスガイドが同封されていますが、全体としてシンプルな内容物です。
ま、電子マネーカードを1枚送るだけですからね。
これで、またカードのコレクションが増えました。(笑)
手にとって、よく見てみると・・・ん?
あれ?
この手触り・・・紙?
厚紙でできたカードのようです。
あっら~、プラスティックのカードだとばかり思っていましたが、驚きの材質でしたね。
ちょっとショッキングなカードの材質ですが、発行が無料ですから贅沢は言えませんね。
でも・・・厚紙ということは、電子マネーのチップをカードから取り出すことも可能ってコトでしょうかね?
こりゃ、いろいろな改造ができそうな素材ですね。







| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- JR西日本の株主優待が届いています(2021.05.30)
- 久しぶりの6輌フル編成で質美川橋りょうを渡る京都丹後鉄道(丹鉄)の丹後の海と7輌編成の287系電車(2020.08.01)
- GoToトラベルキャンペーン初日に観光客を丹後に誘う「丹後の海(KTR8000形)」(2020.07.25)
- 舞鶴西港に入港した豪華客船・クルーズ船 2019年夏~秋(2020.06.13)
- JR西日本の株主優待が届いた(2020.05.28)
「趣味」カテゴリの記事
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
「カード」カテゴリの記事
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- イオンから株主優待返金引換証が届きました(2023.05.10)
- アメックス プラチナの無料宿泊優待が届いています(2023.04.19)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
「ポイント」カテゴリの記事
- まだ一度も使ったことがない無料宿泊優待が今年も届いた(2021.03.31)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- J-WESTカードの更新カードが届いた(2019.01.28)
- 謎のホテルチェーンからのゴールド会員カードが届いた(2018.07.01)
コメント