JGCから2014年のJALカレンダーと手帳が届きました(その2)
JALの手帳は、いわゆるスケジュール帳の体裁です。
カレンダーとは対照的に、パッケージは簡素なものです。
透明の袋の中には、紙のケースに挟まれた手帳が収められています。
この紙ケースは薄めの厚紙で、手帳を巻くような形状で、筒抜けスタイルの貧相なものです。
例年、ANAの手帳は立派な箱に収めて届けられますから、もう少しガンバって欲しいなと思います。
透明袋と紙ケースをやめて、簡単な紙箱かカレンダーのような紙封筒に入れてはどうでしょうかね。
手帳自体は肌触りが良い感じの皮革で、高級感があります。
表面にはうれしい鶴丸とロゴの型押しがされていて、JAL派赤組にとってはうれしいデザインですよね。
手帳を開くとウィークリー帳面で、1週間毎の予定が確認できます。
ちゃんとリボン式のブックマークもついていて、機能的には充分だと思います。


なお、中身のスケジュール帳は差し込み式ですから、自分の好みの帳面に差し替えが可能です。
ただ、内側にメモやカードを差し込むポケットが1か所しかないのは、少し物足りないような気がします。
対抗するANAのSFCからは、どんなカレンダーと手帳でしょうか。







| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
- 【蔵出し】1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡駅(2023.02.12)
「飛行機」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- ダイナースクラブからサービス改定に関する案内が届きました(2022.11.09)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- JGCから2021年のJALカレンダーと手帳が届きました(2020.10.29)
「カード」カテゴリの記事
- 2023年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました(2023.02.08)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- セブンカードプラスの更新カードが届きました(2022.12.08)
- JCBから2023年のオリジナルカレンダーが届きました(2022.12.05)
- イオンゴールドカードの新デザインカードが届きました(2022.11.30)
コメント