« SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | JGCから家族会員の2014年JALカレンダーが届きました »

2013年12月12日 (木)

SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その2)

ANAの手帳も、JALと同様スケジュール帳です。

が、そのパッケージは、JALそれと比べて、雲泥の差があります。

しかも、カレンダーが丸裸で突っ込まれていたのに、どうして???・・・と思うくらい、豪華パッケージなのです。

パッケージは紙ながら豪華な感じの黒い箱です

パッケージは、しっかりとした紙製黒い箱で、蓋にはメタリックANA/ //ロゴマーク型押しがしてあります。

蓋を開けると、傷付き防止のためバッグなどによく使われている材質に入れられています。

その袋の中から、手帳が出てくるのです。

傷つき防止にバッグを包む材質の袋に入れられています

中身の手帳の材質は、JAL手触り良い感じの皮革比較して、硬質合成感が強いもので、仰々しいパッケージから想像すると拍子抜けな印象が否めません。

パッケージとは裏腹に合成感が強く拍子抜けな表装の手帳

ただ、表から見えるところにはロゴマーク一切ないので、人前でも使い易いと思います。

オタSIOUXにしてみれば、ロゴマークでなくても、せめてコーポレートカラー青いラインが、内側だけではなく外側にもデザインされていいと思いますけど・・・ね。

見開きのマンスリー帳面はコスト削減で薄っぺら

手帳の中は見開きマンスリー帳面で、1か月予定ひと目把握することができます。

JALのウィークリー帳に比べ、予定書き込めるスペースは少ないですが、ざっと大まかスケジュール見通すのには便利だと思います。

でも、ページ数も少なく薄っぺらですね。

手帳のコスト削減するには、目立たない手法だとは思いますが・・・。

JALと同様に、自分の好みの手帳に中身を差し替えることで、カスタマイズ可能です。

表側の差し込み部分 大きなポケット1つとカードポケットが1つ  裏側は差し込まれていません 大きなポケット1つとカードポケットが3つ

ANAの手帳のうれしいところは、メモカードを差し込めるポケット多いということでしょうかね。

こうしてJALJGCANASFCカレンダー手帳比べてみましたが、自分の中ではJAL軍配挙げたいですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)
高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

| |

« SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | JGCから家族会員の2014年JALカレンダーが届きました »

趣味」カテゴリの記事

飛行機」カテゴリの記事

ANAマイル修行」カテゴリの記事

カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その2):

« SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その1) | トップページ | JGCから家族会員の2014年JALカレンダーが届きました »