SFCから2014年のANAカレンダーと手帳が届きました(その1)
先に記事にしたJALグローバルクラブ(JGC)からカレンダーと手帳が届いたのと同じ日に、スーパーフライヤーズカード(SFC)からもカレンダーと手帳が届きました。
こちらの荷物は、平たい角筒状の風体で送られてきました。
ANAもJAL
のように事前にカレンダーや手帳の種類の希望をWeb上で登録することで選択することができるんです。
希望しない場合はマイルがもらえることも同様です。
開封すると、希望どおりのカレンダーと手帳が同梱されていました。
まずは、あいさつを兼ねた送り状を見てみましょう。
特に取り立てて説明する内容は、何もありませんね。
残念ながら、ANAのカレンダーは丸裸のままで、しかも楕円に巻いた状態で詰め込まれていました。
梱包した段ボールの内側に当たって、カレンダーの端が捲れるように折れている部分もありました。
広げると、当然ながら曲げクセがついてしまっていて、綺麗にまっすぐな状態にはなりません。
梱包コストの削減には繋がりますが、年末のあいさつとして、会費を払っている会員に贈るのですから、もう少し丁寧に包装してくれてもいいのに・・・と思いました。
せめて透明ビニールの筒を被せるくらいは、心遣いをお願いしたいものです。
大きさは、幅がA3横サイズですが、縦にかなり長いので、とても大きな印象です。
最上部のミシン目でちぎり取るタイプの月めくりで、上部の半分強が写真、下部の半分弱が日付部分です。
予定を書き込めるスペースは充分にありますので、使い易いと思います。
それに、このカレンダーには、ANAらしいギミックが仕込まれています。
スマホのARアプリを利用して、各月の写真をCAさんが解説してくれるんです。
アプリを起動して、カレンダーの写真部分にスマホのカメラを向けると、画面にCAさんが現れて、カレンダーをバックに解説が始まります。
目新しい試みですので、完成度という点では今後に期待というレベルですが、ANAらしさが出ているように思います。
さて、続いて手帳は・・・。
この続きは、また今度のお話に。







| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
「飛行機」カテゴリの記事
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました(2020.11.24)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました(2020.11.24)
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
「カード」カテゴリの記事
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- イオンから株主優待の返金引換証が届いています(2022.06.09)
- 三井住友ゴールドカードを新デザインに変更してもらいました(2022.04.04)
- ダイナースプレミアムのメタルカードが届きました(2022.03.30)
- アメックス プラチナの無料宿泊優待が今年も届きました(2022.03.26)
コメント