あっちもこっちも日経ビジネスのすゝめ
年初から、いきなり2通の封書が届きました。
ひとつは、ANAマイレージクラブから。
もうひとつは、三井住友カード株式会社から。
内容は、どちらも日経ビジネスの勧誘広告でした。
揃いも揃って、同じ日に、同じ内容の勧誘広告が届いたワケです。
日経ビジネスって、購読したことがないんですけど、こんなに勧誘しなきゃならないほど売れてないんですかねぇ。
ビジネスマンの必需のように言われてるワリに、読んでる人って見かけたことないですもんね。
そもそも、タイムリーな経済分析では、インターネットのほうが速攻性があるし、詳細な解析をするには、もっと時間をかけた分析が必要だと思うので、日経ビジネスのような経済雑誌は、一番中途半端な存在だと思うんですよね。
中身は・・・当然とと言えば当然ですが、双子のように瓜2つでした。(笑)
表現は異なるものの、割引率や特典内容は、そっくりそのままです。
同じ日に届いて比べてみると、おもしろいほど同じなので、なんだか顔の筋肉が緩んでしまうほど可笑しくなっちゃいます。
でも、細かいところは微妙に違っていて、マイル還元VSポイント還元での対決となっていて、これがどっちの申込書を使うかの分かれ道となるのでしょうか?
経済指標に関しては、他人の意見を信じない主義なので、このような経済雑誌には興味はありませんがね・・・。




| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- あっちもこっちも日経ビジネスのすゝめ(2014.01.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- JR西日本の株主優待が届いています(2021.05.30)
- 久しぶりの6輌フル編成で質美川橋りょうを渡る京都丹後鉄道(丹鉄)の丹後の海と7輌編成の287系電車(2020.08.01)
- GoToトラベルキャンペーン初日に観光客を丹後に誘う「丹後の海(KTR8000形)」(2020.07.25)
- 舞鶴西港に入港した豪華客船・クルーズ船 2019年夏~秋(2020.06.13)
- JR西日本の株主優待が届いた(2020.05.28)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
「マイラー」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
「カード」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 三井住友ゴールドカードVISAの更新カードが届きました(2023.09.26)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.25)
「ポイント」カテゴリの記事
- まだ一度も使ったことがない無料宿泊優待が今年も届いた(2021.03.31)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- J-WESTカードの更新カードが届いた(2019.01.28)
- 謎のホテルチェーンからのゴールド会員カードが届いた(2018.07.01)
コメント
お久しぶりです。
今年もよろしくお願い致します。
それと、良い情報を今年もよろしくお願い致します。
さて、日経ビジネス、懐かしく感じました。
亡父がサラリーマンだった頃、購読をしていました。
当然ながら子供の私には面白くもなんともない雑誌でしたので、どんな内容だったかは憶えておりません。
大人になった今の私にも、職業柄、あまり必要性は
感じませんが…。懐かしさのあまりコメントしました。
投稿: レジェンド | 2014年1月 8日 (水) 01時30分