JALで行くJAL見学会2014(その6 目前の滑走路に臨む)
※このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
------------------------------------------------------------------
着いたところには、圧巻の扉が3枚、天井までそびえ立っていました。
この扉、1枚なんと40トンもあるんだそうです。
あんまり重いので、開け閉めにも電力(経費)が掛かるため、開閉は必要最小限に止めているそうです。
保安上、この扉のレールよりも外側には出ないように注意がありました。
なぜなら、その外には素晴らしい光景が広がってるため、飛行機好きは外へ行っちゃうから・・・。
実はそこは、A滑走のRWY34Lの着地地点が目の前なのです。
まわりのブロガーさん達は、逆光にもめげずに望遠でカシャカシャと撮影開始。
こりゃ、飛行機好きには堪らん光景ですよねぇ。
伊丹空港の千里川の土手やスカイパークに比べると迫力では劣りますが、着陸する便数が圧倒的に多いので、見ていても飽きないし、とても楽しいですね。
さらに、D滑走路に向かうJAL機が、目の前をタキシング通過。
着陸よりも近い所だけに、ブロガーさん達の眼の輝きも違います。
この場所でも、もちろん説明をしていただいているんですが、ブロガーさん達は飛行機が気になって、落ち着いて聞いちゃいません。
せっかくの説明もうわの空とは・・・さすが飛行機好きですね。(笑)
JALのスタッフさんは、飛行機オタクの気持ちをよく理解をいただいているので、この場所の滞在時間はたっぷりと取ってくださいました。
さて、この次は、いよいよ整備中の機体に近づいての見学が待っています。
この続きは、また今度のお話に。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
- 【蔵出し】1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡駅(2023.02.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ(2023.03.13)
- 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止(2023.03.01)
- 2月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅(2023.02.21)
- 2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 梁瀬駅(2023.02.19)
- 【蔵出し】1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡駅(2023.02.12)
「飛行機」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- ダイナースクラブからサービス改定に関する案内が届きました(2022.11.09)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
「JALマイル修行」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- JGCから2021年のJALカレンダーと手帳が届きました(2020.10.29)
「マイラー」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- JGCから2021年のJALカレンダーと手帳が届きました(2020.10.29)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
コメント