ANAで行く東京ディズニーリゾート(第2章 伊丹から羽田へ気持ち良く飛ぶ)
搭乗したANA22便は、定刻の6分遅れでプッシュバックの後、RWY32Lから離陸しました。
大きく左に旋回後に雲の中へ突入、雲を抜けると雲上快晴です。
鈴鹿上空からは雲が切れ始め、地上の景色を楽しむことができました。
雲の形も、うっすらとした面を持つ雲、モコモコっとした塊の雲など、その表情は様々です。
雲を見ているだけでも飽きませんが、地図を見るような地上の風景も飽きませんね。
窓からは、雪を頂くアルプスの山々が綺麗に見えます。
そして機内では、ドリンクサービスが行われています。
ANAの機内ドリンクには慣れていないので、とりあえずって感じでコンソメスープをいただきました。
温かいスープを飲みながら、至高の景色を楽しめる飛行機は、やっぱ止められまへんなぁ。(笑)
富士山を左に見た後、機長のアナウンスによると着陸する滑走路の変更で、到着が予定より遅れそうだとの内容です。
房総半島に差し掛かった頃は、RWY34Lへのルートと変わらない感じだったんですが、気がつけば東京湾を海岸線に沿って飛んでいる様子。
こりゃ、RWY16Lかな・・・。
そうこうしていると、左舷に平行して飛んでいる飛行機を発見。
おや?こんなルートってあったっけ?
どうやらD滑走路に着陸するような動きです。
RWY23への進入は初めて見ました。
・・・ということは、この飛行機はB滑走路に着陸でしょうね。
思ったとおり短いRWY22への着陸で、地方空港のような過激な逆噴射を羽田で体験したのでした。
国際線ターミナルの前を通り、A滑走路を横切って、南側から第2ターミナルの北寄りのスポットまで、とても長いタキシングでした。
57番スポットに駐機したのは、定刻の6分遅れで、出発時の遅れを単に引きずったように思えますが、最初っから混雑を想定してゆったりとした時刻表設定がしてあるANA22便ですので、所要時間75分はちょっと時間がかかり過ぎですね。
手荷物をピックアップし、リムジンバスに乗る時点で、行先が東京ディズニーランドと表示されているのを見て、ようやくミステリーツアーの行き先が判明したのでした。(笑)
さて、バスに乗ってTDRへ行きましょう。
でも、今夜のお宿がここだということは、まだ内緒です。(笑)
この続きは、また今度のお話に。







| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.12.08)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.12.07)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.30)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.16)
- 先日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.12.08)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)(2019.12.07)
- JCBから2020年のオリジナルカレンダーが届きました(2019.12.06)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2019.11.30)
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
「飛行機」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- JGCから2020年のJALカレンダーと手帳が届きました(2019.10.31)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- ANAから入院保険無償加入の案内が届いた(2019.02.28)
「マイラー」カテゴリの記事
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その5)(2019.09.23)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その3)(2019.09.18)
- SFCダイナースプレミアムカードをSFCとダイナースプレミアムとに分ける(その1)(2019.09.16)
- 3年ぶりの最下層JGCカードの更新です(2019.04.18)
- SFCから2019年のANAカレンダーと手帳が届きました(2018.11.25)
コメント