« ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードの重要なお知らせが届いていた | トップページ | 大町藤公園に行ってきました »

2014年5月 7日 (水)

三井住友プラチナカードのベネフィットガイドが届いていた

こちらも同様バタバタしている時、3月下旬届いていたものです。

届いた郵便物の風体

黒い箱の郵便物です。

同じ時期に届いたダイナースクラブの郵便物が、単に銀色の印刷だったのに比して、三井住友VISAカード の郵便物はレリーフ状の銀色箔押しなので、少し豪華雰囲気を醸しだしています。

封を開けて、中身を見てみましょう。

まずは、あいさつ状です。

こういうプラチナ級カードあいさつ状は、なぜだか半透明トレーシングペーパーが使われることが多いですね。

あいさつ状とホテルガイド

続いてプラチナホテルズと書かれたホテルガイドが入っていました。

こういうベネフィットガイドに掲載されているホテル旅館は、もちろん信頼の置ける有名なところばかりですが、掲載されている優待内容料金に見合っているか・・・と考えると、わざわざカード会社コンシェルジュを通す必要があるとも思えませんけど・・・ね。

その下には、埋め込まれるように仕切りをしてグルメクーポンと書かれた冊子が入っています。

底にはグルメガイド

この優待は、よくある2名以上利用すると1名分無料というものです。

どのカード会社でも実施している手法で、お店集客カード決済という、提供側理論では良いトコ取りベネフィットなんですね。

しかし、利用する側から見れば、通常メニュー優待されるのならお得感もありますが、ほとんどの場合はアレンジされた特別メニュー・・・というと聞こえはいいですけど、残念ながらチープメニュー掏り替えられているんですね。

これでは、有名ホテル材料詐称と同様で、利用価値もありません。

これらのベネフィットが、魅力的なラインナップになることを願って止みません

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ




| |

« ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードの重要なお知らせが届いていた | トップページ | 大町藤公園に行ってきました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三井住友プラチナカードのベネフィットガイドが届いていた:

« ANAダイナース スーパーフライヤーズ プレミアムカードの重要なお知らせが届いていた | トップページ | 大町藤公園に行ってきました »