« 鈴鹿サーキットに行ってきました(第4章 ビュッフェレストランで幻滅) | トップページ | 鈴鹿サーキットに行ってきました(最終章 観覧車で優雅に展望) »

2014年10月 7日 (火)

鈴鹿サーキットに行ってきました(第5章 鈴鹿国際レーシングサーキットへ出向く)

ビュッフェレストラン懲りたので、一夜明けての朝食は、遊園地内のパンケーキお店で摂りました。

サーキットホテル宿泊者特典で、一般の入園者より15分早く遊園地に入場できるのは、ディズニーランドと同じですね。

遊園地内のパンケーキ屋さんで朝食を・・・

腹ごしらえもできたところで、国際レーシングコースへ向かいましょう。

25年ほど前は、固定入場ゲートがあったんですが、今はフリーアクセスなんですね。

ゲート跡地(?)には、セーフティーカー展示されていました。

展示されているセーフティーカー【前】(平行法用立体画像)

展示されているセーフティーカー【後】(平行法用立体画像)

それに、グランドスタンドも、外観がすっかり変わって立派になっています。

このグランドスタンド前から、サーキットカートに乗って全コースの約半分東コースをのろのろ走ることができます。

サーキットカートの乗り場はこちら

そのチケット買いにやってきたんですが、なんと残念なことに、この日は営業していませんでした。

なんですと?今日は営業していないなんて・・・

その父ちゃん走ったことのある鈴鹿レーシングコース子達にも体感させてやりたかったんだけど・・・。

子達も楽しみしていたのに、そりゃないぜ。(泣)

仕方なく、グランドスタンドからホームストレートを見せてやりました。

25年振りに座ったグランドスタンド(平行法用立体画像)

何やらイベントがある様子ですね。

いわゆるル・マン方式スタート位置多くの車停められていました。

さて、何かのりものにでも乗りに行きますか・・・。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ




| |

« 鈴鹿サーキットに行ってきました(第4章 ビュッフェレストランで幻滅) | トップページ | 鈴鹿サーキットに行ってきました(最終章 観覧車で優雅に展望) »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴鹿サーキットに行ってきました(第5章 鈴鹿国際レーシングサーキットへ出向く):

« 鈴鹿サーキットに行ってきました(第4章 ビュッフェレストランで幻滅) | トップページ | 鈴鹿サーキットに行ってきました(最終章 観覧車で優雅に展望) »