若狭 小浜を探訪しました
所用で若狭地方の小浜に行きました。
ついでに市街地を探訪してみました。
以前から、3D動画に納めたいと思っていた場所があるんです。
それは、ここ。
実は、常高寺というお寺の山門に至る石段なんですが、石段のてっぺんにJR小浜線の線路があり、山門の手前を電車が横切るという・・・あれ?
柵で通れないじゃん・・・。
以前(10年くらい前)に来た時は、踏切でしたよぉ、ここ。
あらら・・・。
NHK連ドラの影響でしょうか、趣きのある景色が・・・、残念です。
この周辺にはお寺が集中していて、この常高寺だけではなく、東光寺、栖雲寺の3つの寺の共同の入口門があったりします。
周囲も、古き良き家屋と狭小で屈曲した道との趣きのある街並みが続くので、小京都・・・いや年代や関連性から言うと、小奈良(語呂が悪いな~)と表現したい感じです。
じっくり散策すると楽しいですよ。
さて、ついでに、小浜フィッシャーマンズワーフに足を向けます。
豊富な海産物のお土産が並んでおり、蘇洞門(そとも)めぐりの遊覧船も出ています。
が、今回は、その近くにあるこの建物の写真を撮るために来ました。
じゃじゃぁ~ん!
わが家の御用達 小鯛のささ漬けで超メジャーな小浜海産物株式会社(丸海)の本社です。
![]() |
小浜丸海 小鯛ささ漬け大樽160g×2樽入。塩と米酢のみで調味して杉の樽にギュギュっとつめました。【ギフト】【贈り物】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_名入れ】 価格:3,290円 |

以前は、国道27号線沿いのドライブインで購入していたのですが、無くなってしまってからは直売店の小浜本店で購入しているんです。
小浜市役所の近くにあって、入り口の丸海のマークが良く目立つので、すぐにわかります。
隣には専用の駐車場もあるので、車で来ても安心です。
直売店は、この他にもJR敦賀駅前と、東京 日本橋三越にもありますから、ぜひ一度は味わってみてください。






| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届きました(2020.07.02)
- 3D版の動画を苦労せず簡単に観る方法(2020.03.04)
- 昨日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2018.02.24)
- 隠密?のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2017.10.20)
- 本日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)(2017.10.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
- ニューオータニクラブの更新カードが届きました(2023.05.11)
「趣味」カテゴリの記事
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
コメント