SFCから2015年のANAカレンダーと手帳が届きました(その2)
さて、ANAの手帳は、JAL
とは対照的に豪華な箱に入っていて、まさに雲泥の差です。
ちょうどカレンダーの包装が対照的なのと、正反対ですね。
硬質の紙製の黒い箱で、蓋にはメタリックなANA/ //のロゴマークの型押しがしてあります。
蓋を開けると、傷つき防止の黒い袋に入れられた手帳が出てきて、その様はブランドの財布の梱包を開けた時のようです。
JALと違い、ANA
の手帳カバーは毎年のデザインが異なり、コーポレートカラーの青色をそのどこかに配しています。
今年の手帳カバーは、昨年のような線格子状のザラザラした表面処理ではなく、若干マットで硬質な皮革感のある手触りのもので、好感が持てました。
青色は、カバーの表紙を開いた面の最下段のポケットに配してあって、さらに表と裏の内側のステッチにも青色の糸が使用してありました。
ここら辺のデザイン性は、毎年、JALに比べてANA
が勝っているところですね。
帳面部分は、月単位のカレンダーになっていて、あまり書き込みはできませんが、ひと目で1か月の予定が判るようになっています。
こちらも差し替え可能なタイプですが、JALのように翌年もカバーを使うという発想はないようで、カバーなし+マイルという選択肢はなく、毎年違うデザインのカバーが用意されています。







| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 6月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.27)
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- 6月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目(2022.06.18)
- 6月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目(2022.06.13)
- 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目(2022.06.11)
「飛行機」カテゴリの記事
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- JGCから2022年のJALカレンダーと手帳が届きました(2021.11.10)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました(2020.11.24)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
- SFCから2021年のANAカレンダーと手帳が届きました(2020.11.24)
- SFCから2020年のANAカレンダーと手帳が届きました(2019.11.18)
「カード」カテゴリの記事
- JCBから新しいコイン型のクイックペイが届いた(2022.06.24)
- イオンから株主優待の返金引換証が届いています(2022.06.09)
- 三井住友ゴールドカードを新デザインに変更してもらいました(2022.04.04)
- ダイナースプレミアムのメタルカードが届きました(2022.03.30)
- アメックス プラチナの無料宿泊優待が今年も届きました(2022.03.26)
コメント