« 2015年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました | トップページ | アメックス プラチナのインビテーションをもらうには(その2) »

2014年12月19日 (金)

アメックス プラチナのインビテーションをもらうには(その1)

今回アメリカン・エキスプレスプラチナカードですが、なぜ、この時期にインビテーション送られてきたのでしょうか?

この話題に触れたときに、Facebookの友人にもインビテーション来ていたというコメントがあったので、キャンペーン期間多くの人送付されている可能性高いと思います。

しかし、アメリカン・エキスプレス闇雲に送っているのではないでしょうから、ある程度の条件を満たしている対象者というものがあるんだと思います。

封筒に書かれた“インビテーションだけ”を強調する文言

Web上でよく見かけるような条件では、決済額○○万円以上だとか、高級ホテルレストランといった決済場所じゃないといけないとか、実しやかな憶測が記されています。

いや、もしかすると真実なのかもしれませんが、SIOUXの場合、今年の夏までは決済額年間20万円程度でしたし、高級ホテルはもちろん、レストランなどという場所になんか足を踏み入れたこともない高級とは無縁ド庶民ですから、利用履歴を見てもインビテーションが送られてくるような条件見出せません

それに、2007年に初っ端からゴールドカード入会後、数年して年会費サービス内容とのバランス疑問を抱き、より納得度高いと感じたグリーンカードダウングレードをしていました。

その後、数度のゴールドカードへのインビテーション見送っていたんですが、何だったかの問い合わせをするためにデスク電話をしたところ、直接会話でのインビテーション応じる形でアップグレードしたんです。

こんな感じですから、決してアメリカン・エキスプレスにとって、上客と思えるようなタイプではないんですけどねぇ・・・。

でも、アメリカン・エキスプレス・カード持っていない人にはインビテーション送れないんですから、持っていただけマシだったんでしょうかね。(笑)

次回は、決済状況から考えてみましょう。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
デルタ スカイマイルアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

| |

« 2015年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました | トップページ | アメックス プラチナのインビテーションをもらうには(その2) »

趣味」カテゴリの記事

カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメックス プラチナのインビテーションをもらうには(その1):

« 2015年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました | トップページ | アメックス プラチナのインビテーションをもらうには(その2) »