惜別のトワイライトエクスプレス(第1章 食堂車スタッフが迎える入線)
改札口の奥にある電光掲示板にトワイライトエクスプレスの表示が掲出されました。
いよいよ乗車の時が迫っています。
まもなく入線時間になるので、10番線ホームに上がって、トワイライトエクスプレスを迎えましょう。
トワイライトエクスプレスが入線するとき、食堂車であるダイナープレアデスのスタッフがプラットホームに一列に整列し、列車に対して一礼をして迎えるのです。
この光景は、食堂車のランチと同じく、大阪発のトワイライトエクスプレスでしか見られませんが、乗客でなくても見学だけでも目にすることができるので、多くの人が撮影のために集まります。
トワイライトエクスプレスは、発車時刻は11時50分ですが、ホームへの入線時刻は11時11分と早く、約40分もホームに佇みます。
これこそが始発駅での長距離列車の貫録というものでしょうか。
この長い停車時間を利用して、多くの乗客や見学のファンが列車を撮影するので、とても華やかな感じです。
3年半前の映像と見比べると、最近の人気ぶりがお解りいただけると思います。
この頃は、同じ列車とは思えないくらい、物静かで落ち着いたホームの光景ですね。
さて、惜別乗車の寝台のある8号車へと向かいます。


この日、目の前に停まったのは、3編成あるうちの第3編成でした。
車両番号を見れば、一目瞭然です。
この第3編成は、サロンカーの内装や食堂車の屋根上空調機器(上の3D版動画にも映っています)など、特長のある編成ですよね。
では、いよいよ車内へと踏み込みます。
この続きは、また今度のお話に。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 1月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 東町踏切 日吉~船岡(2023.01.22)
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 正歴寺踏切(2023.01.19)
- 1月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.01.16)
- 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート(2023.01.14)
「趣味」カテゴリの記事
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- 1月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 東町踏切 日吉~船岡(2023.01.22)
- 1月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 正歴寺踏切(2023.01.19)
- 1月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.01.16)
- 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート(2023.01.14)
コメント