« 三井住友プラチナのメンバーズセレクション2015 | トップページ | アメックス プラチナから入会記念品が届きました »

2015年1月31日 (土)

惜別のトワイライトエクスプレス(第7章 最後の晩餐)

トワイライトエクスプレスと言えば、フルコースフランス料理食堂車で食べたい!っていうのが憧れですよね。

列車コンセプトからすれば、食堂車のディナーコース本来的には基本だと思います。

次いで、自席で食べる日本海会席御膳をイメージします。

どちらも、豪華さを前面に押し出し夕食です。

http://www.jwfsn.com/twilight/rest.htmlから引用 http://www.jwfsn.com/twilight/rest.htmlから引用

ところが、この夕食は、乗車の5日前までに食事券購入しなければなりません。

せっかく2日前になって幸運にもきっぷ手配できたんですが、残念ながらディナー手配することはできませんでした。

で、車内確保できた夕食は、これでした。

風呂敷に包まれたお弁当(平行法用立体画像)

ん・・・風呂敷包みお弁当ですか・・・。

でも、ただのお弁当ではありません。

じゃじゃぁ~ん!

蓋にはヘッドマークがデザインされています

トワイライト特製二段重です。

その名のとおり2段になったプラスチック重箱に入ったお弁当です。

には、トワイライトエクスプレスヘッドマークが描かれています。

お~っ!トワイライトエクスプレス特製だぁ。

それでは、見てみましょう。

たこの炊き込みご飯と幕の内なおかず

美味しそうでしょ?

ご飯は、たこ炊き込みご飯です。

おかずは、牛肉の甘辛煮、煮物、焼き魚、出汁巻きなど、幕の内弁当な感じですが、たこ足の煮物特徴的ですね。デザートの甘味も入っていましたよ。

おかずのアップ(平行法用立体画像)

お味は、ちょっと濃いめですね。

・・・でもね、冷たいんですよ、全てが・・・。おかずも、ご飯も。

確か・・・車内販売しているお弁当は、食堂車調製してるんじゃなかったっけ?

ふと、解いた風呂敷をよく見ると、こんな表示シールが貼られていました。

風呂敷に貼られていた表示シール

は?淡路屋・・・。これ駅弁なん?

そっかぁ~、淡路屋なら、この中身納得ですね。

乗車4日前までの予約受け付けているようですが、車内での当日購入応えるとなると、積み込む数難しいでしょう。

以前は、食堂車調製幕の内弁当で、温かみもあって美味しかったんですが、少し残念ですね。

食堂車で調製のお弁当はお茶付きだった 食堂車で調製のお弁当の中身

何にせよ、この夕食トワイライトエクスプレスで味わう最後の晩餐となるのは、間違いないでしょう。

さ、お腹満たされたし、少し横になりますか・・・。

この続きは、また今度のお話に。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

三越・伊勢丹オンラインストア
京王百貨店

大丸・松坂屋通信販売とJA全農グループがお届けする、こだわりの食品サイト

| |

« 三井住友プラチナのメンバーズセレクション2015 | トップページ | アメックス プラチナから入会記念品が届きました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 惜別のトワイライトエクスプレス(第7章 最後の晩餐):

« 三井住友プラチナのメンバーズセレクション2015 | トップページ | アメックス プラチナから入会記念品が届きました »