惜別のトワイライトエクスプレス(最終章 さようならトワイライトエクスプレス)
晴れ渡った空を眺めながら、間もなく南千歳に到着です。
車窓からも、新千歳空港から飛び立った飛行機が小さく見えます。
車掌さんによると、札幌付近は大雪でダイヤが乱れているとのことですが、こんな良い天気からは想像もできません。
ところが、南千歳を発車してしばらくすると、雪が降り始めました。
雪はだんだんと勢いを増して、少し吹雪いてきたようです。
札幌が近くなると、人力で雪かき作業をする保線担当員の姿も見えるほどでした。
約65分の遅れながら、無事に札幌に到着しようとしてます。
いい日旅立ちの車内放送が流れると、いよいよトワイライトエクスプレスの旅も終わりだなと感じさせられます。
もう乗ることのないまま、運行終了の日を迎えるのでしょうね、きっと。
今更ながら、もっと乗っておけばよかったと思いますが、家庭を持つ者にとっては、宿泊(車中ですが・・・)を伴う遊びは、なかなか許されるものではありません。
お別れの時を迎えます。
終着の札幌に着くと、もっと乗っていたい気持ちを抑えて、ホームに降り立ちます。
遅れを含めて約23時間も乗っていたのに、それでももっと乗っていたいと思うのは、鉄オタだからということもあるでしょうが、トワイライトエクスプレスがハード面でもソフト面でも、それだけ魅力的な列車だということなのだと思います。
別れを惜しんで、先頭の機関車まで歩いていきます。
他の乗客も、同じ思いで大勢の人が撮影されていました。
吹雪く中でも、回送のため発車するまで、残る人がたくさんいました。
頻繁に多くの列車が行き交う札幌駅にしばらく停車していたトワイライトエクスプレスも、いよいよ回送です。
目に焼き付けるように見送る人に見守られて、ゆっくりと動き出しました。
だんだんとスピードを上げてホームを離れようとしています。
食堂車のクルーがサロンカーから大きく手を振って応えてくれました。
展望スイートの尾灯を輝かせながら、走り去るトワイライトエクスプレスです。







| 固定リンク | 0
« JALで行くJAL見学会2015(第2話 気持ちの良い青い空を赤い翼で飛ぶ) | トップページ | JALで行くJAL見学会2015(第3話 羽田航空神社への参拝と第1ターミナルから国際線ターミナルへの移動)) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
コメント